学研教育総合研究所が2024年12月24日に発表した調査結果に関する最新版は、全国の小学生・中学生の保護者を対象とした「小学生調査」「中学生調査」、及び全国の高校生を対象とした「高校生調査」の結果です。この調査の目的は、学生の日常生活や生活意識に関する実態を明らかにし、「小学生・中学生・高校生白書」という形で公開することです。

調査期間は2024年11月6日から11月14日までの9日間で、小学生調査で1,200名、中学生調査と高校生調査についてはそれぞれ600名の有効サンプルが集計されました。

■お正月における平均お年玉

調査によると、小学生の平均お年玉は20,225円、中学生は27,499円、高校生は27,963円となっています。

前回の調査と比較すると、小学生と高校生の平均額は減少しており、中学生は増加の傾向にあります。

2024年のお正月に子どもたちがもらったお年玉の総額は、合わせて小学生が20,225円、中学生が27,499円、高校生が27,963円という結果となりました。これを前回の調査と比較すると、小学生は839円の減少(2023年の21,064円から2024年の20,225円)、高校生は182円の減少(2021年の28,145円から2024年の27,963円)となる一方で、中学生は244円の増加(2023年の27,255円から2024年の27,499円)を示しました。

■“推し活”に関する実態

調査によると、“推し”がいる子どもたちの割合は、小学生が53%、中学生が62%、高校生が71%で、各世代の人気ジャンルには違いがあります。

小学生男子と高校生男子は「YouTuber」、中学生女子と高校生女子は「アイドル」、小学生女子と中学生男子は「アニメ・漫画キャラクター」を推している傾向にあります。

“推し活”に関する調査結果では、回答した小学生の53.4%、中学生の61.8%、高校生の70.7%が“推し”がいると述べています。男女別に見ると、小学生男子が44.8%、女子が62.0%、中学生男子が49.3%、女子が74.3%、高校生男子が61.3%、女子が80.0%となっており、女子の方が男子よりも15ポイント以上高い結果が示されました。

ジャンル別に見ると、小学生男子の1位は「YouTuber」、女子は「アニメ・マンガキャラクター」、中学生男子の1位は「アニメ・漫画キャラクター」、女子は「アイドル」、高校生男子の1位は「YouTuber」、女子の1位は「アイドル」となっています。

■将来の理想像

将来なりたい大人像についての調査では、小学生にとって「人にやさしく接している」が1位、「友だちがたくさんいる」が2位に選ばれました。

中学生では「自分らしく自由に生きている」が1位、「人にやさしく接している」が2位、高校生も同様に「自分らしく自由に生きている」が1位となり、「趣味を楽しんでいる」が2位に挙げられる結果となりました。

将来の大人像について、小学生が挙げた1位は「人にやさしく接している」、2位は「友だちがたくさんいる」、3位には「家族を大切にしている」がランクインしています。中学生では1位が「自分らしく自由に生きている」、2位が「人にやさしく接している」、3位は「家族を大切にしている」、高校生では1位が「自分らしく自由に生きている」、2位が「趣味を楽しんでいる」、3位が「お金をたくさん持っている」という意見が目立ちました。

男女別に見ると、小学生男子と女子ともに「人にやさしく接している」が1位を獲得。中学生では男子と女子ともに「自分らしく自由に生きている」が1位となりましたが、高校生では男子が「趣味を楽しんでいる」、女子が「自分らしく自由に生きている」と、差異が見られる結果が得られました。

【小学生調査】

●小学生のお年玉とその使い道

小学生がもらったお年玉の平均金額は20,225円で、2023年調査から839円減少しました。

●小学生のお年玉の用途

「貯金」が圧倒的に多く、次いで「おもちゃ」、「ゲーム機・ゲームソフト」が続きます。女子3年生以上では「文房具」や「アクセサリー」の利用も目立ちます。

●悩みを抱える小学生

小学生の約50%が「悩みがある」と回答し、悩みのTOP2は「学習に関すること」と「学校での友だち関係」でした。

●“推しがいる”小学生の割合

“推しがいる”と回答した小学生は53%で、男子の1位は「YouTuber」、女子は「アニメ・マンガキャラクター」との調査結果が出ました。

●将来の大人像

1位は「人にやさしく接している」、2位は「友だちがたくさんいる」との意見が多く見られました。

【中学生調査】

●中学生が今年のお正月に受け取ったお年玉

中学生の平均お年玉は27,499円で、2023年調査から244円増加しました。

●“推しがいる”中学生の割合

中学生の62%が“推しがいる”と回答し、男子1位は「アニメ・マンガキャラクター」、女子は「アイドル」です。

●将来の大人像

中学生がなりたい大人像では1位が「自分らしく自由に生きている」、男子では「家族を大切にしている」、女子では「人にやさしく接している」が2位となっています。

【高校生調査】

●高校生が受け取ったお年玉の額

高校生がもらったお年玉の平均金額は27,963円です。

●悩む高校生の実情

69%の高校生が「悩みがある」と回答し、悩みの上位には「進路など将来のこと」が挙げられ、男子の次に多い悩みは「学習に関すること」、女子は「自分の容姿・性格」となっています。

●高校生の“推し”について

高校生の71%が“推しがいる”と回答し、男子の推し1位は「YouTuber」、女子は「アイドル」です。

●高校生の理想の大人像

高校生が描く理想の大人像では、男子は「趣味を楽しんでいる」、女子は「自分らしく自由に生きている」がそれぞれ1位です。


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

出典元:株式会社学研ホールディングス

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ