フランス・パリに本拠を置く写真共有アプリ「BeReal.」を開発しているBeReal社(CEO:Aymeric Roffé)は、さらなる日本およびアジア市場でのビジネス成長を目指し、笹川明人(ささがわ あきと)氏を日本の広告責任者に任命しました。笹川氏は、日本における成長戦略の全般を監督し、特にZ世代をターゲットとした新しい価値の創出と広告の展開を推進する役割を担います。
現在、BeRealは日本国内でのユーザーベースを引き続き拡大しており、月間アクティブユーザー(MAU)は450万人を超えています。今後、日本にオフィスを設立する計画があり、採用を強化してさらに市場を拡大する方針です。笹川氏の指導のもと、広告を通じたブランドエンゲージメントの向上や、企業と若年層ユーザーとの関係強化を進める見込みです。また、2025年には運用型広告を開始する予定です。

BeReal社 笹川明人氏
BeReal社 笹川明人氏

  • 日本市場広告責任者 笹川 明人氏のコメント

「この成長期にBeRealに参加できることを大変光栄に思っています。日本国内で営業チームを率いる役割を果たし、広告主の皆様との強固で長期的な関係を築きたいと願っています。BeRealの革新的なプラットフォームと、日本市場の進取の特性を活用して、Z世代に響く実質的なブランド体験を創出できることを楽しみにしています。」

  • BeReal CEO Aymeric Roffé(エメリック・ロフェ)のコメント

「先月、日本初の社員を迎えたあと、笹川明人氏を広告責任者に迎えられたことを非常に嬉しく思います。笹川氏の豊富な経験と日本市場に対する深い理解は、我が社にとって大きな資産です。日本はダイナミックで成長著しい市場であり、ソーシャルメディアや広告分野での革新には最適な環境です。笹川氏のリーダーシップにより、これらの挑戦を実現し、企業とZ世代ユーザーをつなぐ新しい価値を生み出せると確信しています。」

  • 笹川明人氏の略歴

笹川明人氏は、デジタルセールスの分野で10年以上のキャリアを有し、テクノロジー企業やメディア企業でビジネス開発を主導してきました。Googleでは、1,000社以上の企業に対してデジタル戦略の策定を支援し、マーケティング課題の解決や収益向上に寄与しました。さらにPinterestでは日本市場における営業組織の立ち上げにも中心的な役割を果たしました。クロスファンクショナルなチームを駆使し、クライアントとの関係構築と事業成長を推進する専門知識を持ち、早稲田大学を卒業しています。

【BeRealについて】

BeRealは、日常の「リアル」な瞬間を共有できる写真共有アプリであり、ユーザー同士が本物のつながりを楽しむことを目的としています。全員が同時に投稿する独自の機能により、飾らない自分を素直に表現する機会を提供し、他者との自然な関係を育む場を創出しています。最近、日本における月間アクティブユーザー(MAU)が450万人を超え、Z世代を中心に多くのユーザーがBeRealの新しい価値を見出しています。

出典元:BeReal社のプレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ