ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」を展開する株式会社visumo(東京都渋谷区、代表取締役社長 井上 純)が、メーカーズシャツ鎌倉株式会社(神奈川県鎌倉市、代表取締役社長 貞末 奈名子)が運営するメーカーズシャツ鎌倉オンラインショップに新たに導入した機能についてご紹介します。
この度、メーカーズシャツ鎌倉オンラインショップにスタッフ投稿機能「visumo snap」とAIによるコンテンツレコメンド機能「visumo recommend」が追加されました。

メーカーズシャツ鎌倉では、日本製のワイシャツやニットシャツ、オーダーシャツなど、独自のデザインと品質で「唯一無二のシャツ」を提供しています。新たに導入された機能により、STAFF SNAPを通じて商品の魅力を丁寧に伝えることが可能となりました。
STAFF SNAPでは、各店舗のスタッフが流行の着こなしを随時更新し、それを通じてシャツの質感やサイズ感、おすすめポイントをユーザーに伝えることができます。
その上、商品ページには実際に着用したスタイルを掲載することができるため、購入を検討している客様にとっては参考になりますし、購買意欲を高める助けにもなっています。

さらに、9月に発表された「visumo recommend」機能やフィードモーダルテンプレートも導入されており、STAFF SNAPの投稿に加え、Instagramからの公式投稿や着用イメージの動画も展開されています。
この新しいコンテンツレコメンド機能により、商品ページへの遷移率は他の接客コンテンツに比べ約3倍に達しており、サイトを訪れるユーザーの興味や関心に応じたコンテンツを提供することで、新たな商品との出会いの機会を創出する可能性が高まっています。
これらの機能は、メーカーズシャツ鎌倉の公式アプリでも利用可能です。
【メーカーズシャツ鎌倉株式会社 ご担当者様のコメント】
「ECスタッフからは以前よりコーディネート提案が難しいとの意見があり、より手軽にコーディネートが見られるように「visumo snap」と「visumo recommend」を導入しました。」と語っています。
「ブログ形式ではなく、簡単に様々なスタイルを提案できることから、店舗スタッフの活躍の場を広げることができました。また、身長やタグによる絞り込み機能も搭載しているため、お客様がぴったりのコーディネートを見つけやすくなります。今後も便利でわかりやすいショッピング体験を提供し続けます。」
・ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo」について

「visumo」は、ブランド事業者が持つオウンドメディアのビジュアルをAIによって最適化し、顧客体験(CX)を向上させるためのビジュアルマーケティングプラットフォームです。
すでに800社以上の導入実績を持ち、Instagramとの連携でUGCを活用する機能やビジュアルコンテンツのAIレコメンド機能、動画接客機能、スタッフ投稿機能などを備えています。これにより、サイトのコンバージョン率(CVR)や回遊率、滞在時間の向上を図っています。
(※)UGC:User Generated Contentの略称
1.インスタグラム上のUGCや公式投稿、アンバサダー投稿を活用する機能「visumo social」
2.ECサイトの動画コマースを推進する機能「visumo video」
3.アンバサダーやスタッフが投稿できる機能「visumo snap」

デジタル人材が不足している現代において、テクノロジーを駆使したDX推進を目指しています。スマートフォンの普及やネットワークインフラの発展によって多様なリッチコンテンツが増加する中、「見る」という顧客体験を重視し、次世代のビジュアルマーケティングを推進しています。
※本プレスリリースに記載されている会社名、商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
出典元:株式会社visumo