LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)では、同社が保有する650万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。

「LINEリサーチ」では、全国の15〜24歳の若年層の男女を対象に、四半期ごとに最近の流行についてアンケート調査(自由記述形式)を実施しています。この度は、2024年9月の調査結果をお知らせします。

■総合TOP3は「BeReal.」「TikTok」「ちいかわ」

2024年9月期では、総合TOP3の顔ぶれ、順位ともに前回調査とすべて同じ結果となりました。

総合1位の「BeReal.」は、2023年12月調査で1位になって以降、1位と2位を行き来しており、継続的トレンドとなっている様子がうかがえます。

次いで、2位に「TikTok」、3位に「ちいかわ」がランクインしました。

6位には、「台風接近」が急上昇。台風10号に加え、9月は例年に比べて台風の発生数が多かったことも影響していそうです。

7位には、「Mrs. GREEN APPLE」が若年流行調査で初めてTOP10入りしました。

    
また10位には、「アサイーボウル」が急上昇ランクインしました。28位にも「アサイー」がランクインしており注目されていることがわかります。

■「パリオリンピック」や「しかのこのこのここしたんたん」「地面師たち」が急浮上でTOP30入り

続いて、11位以降のランキングをみていきます。

前回122位だった「推しの子」が13位に上昇したほか、14位には「パリオリンピック」が入りました。17位には、「やす子」が大きく上昇してランクインしました。

19位には、TVアニメ「しかのこのこのここしたんたん」が急浮上。

    
また、「大谷翔平」が21位に、30位にはドラマ「地面師たち」がランクインしました。

■男女年齢別、男性はゲーム関連、女性はアイドルグループや食べ物がランクイン

男女年齢別にみると、男性15~18歳を除くすべての年齢層で「TikTok」がTOP5にランクインしました。

男性では、ゲーム関連が多く並ぶ結果となりました。男性15~18歳と男性23~24歳では、「ゲーム」が1位となっています。また、男女ともにすべての年齢層で「原神」が10位以内に入っていますが、その中でも男性15~18歳と男性19~22歳ではTOP3に入っており、流行っている様子がうかがえます。 男性15~18歳では、マルチアクションゲームの「Brawl Stars(ブロスタ)」が2位に、男性19~22歳と男性23~24歳では、対戦型シューティングゲームの「VALORANT」が9位にランクインしました。

そのほかにも、男性19~22歳と男性23~24歳では「大谷翔平」がそれぞれ3位、4位に入りました。男性19~22歳では、TVアニメの「しかのこのこのここしたんたん」が7位に、男性23~24歳では「地面師たち」が9位となりました。

女性では、アイドルグループや食べ物がランクインしているのが特徴的です。

総合1位の「BeReal.」は、女性15~18歳と女性19~22歳で1位となり、6月期の調査結果(※)と同様にトレンドが継続している様子がわかります。女性15~18歳では、「Mrs. GREEN APPLE」が5位となりました。女性19~22歳と女性23~24歳では、「ちいかわ」や、「Snow Man」がTOP3入り。女性アイドルグループの「FRUITS ZIPPER」も10位以内に入っていました。また、「アサイーボウル」が女性すべての年齢層でランクインしました。

9月の流行調査では、前回調査から大きな変化はみられなかったものの、継続的に話題となっている「BeReal.」「TikTok」「ちいかわ」に加えて、「パリオリンピック」「しかのこのこのここしたんたん」「地面師たち」が初ランクインしました。また、男性はゲーム関連、女性はアイドルグループや食べ物がランクインしているのが特徴的でした。

【調査について】

2024年9月度調査

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査

調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女

実施時期:2024年9月1日~9月3日

有効回収数:4733サンプル

※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1

2024年6月度調査

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査

調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女

実施時期:2024年6月1日~6月3日

有効回収数:4725サンプル

※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1

※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取

※回答をコーディングしてランキング化

※表/グラフ中の数字は小数第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【「LINEリサーチ」について】

「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的にした、スマートフォン時代のリサーチプラットフォームです。650万人以上のアクティブモニターのうち10〜29歳が50%を占め※、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすいだけでなく、スマートフォン上で回答しやすい画面設計を行っていることで、効果的に調査を実施することが可能です。

※2024年10月時点

「LINEリサーチ」公式サイト:https://www.lycbiz.com/jp/service/line-research/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ