現代のWEB広告市場は急速に進化をし続けており、トレンドの変化が激しい中、企業にとって次々と新しい変化や課題を感じています。

実際、企業のマーケティング担当者はどのような広告施策に効果を感じ、高めているのでしょうか?

そこで今回、株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)は、WEB広告施策を推進している担当者を対象に、「WEB広告施策に関する調査」を実施しました。

出典元:https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper46


現在行っている広告施策は『SNS広告』が半数以上

「Q1:現在行っている広告施策を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、上位から『SNS広告(55.3%)』、『バナー広告(36.4%)』、『リスティング広告(35.4%)』という回答になりました。


現在の広告施策に課題を感じている方が9割以上

「Q3:現在の広告施策に課題を感じていますか?」と質問したところ、『とても感じている(37.4%)』、『やや感じている(53.7%)』、『あまり感じていない(7.9%)』『全く感じていない(1.0%)』という結果になりました。


具体的な課題は「ターゲット層の選定」「エンゲージメントの向上」「ブランド認知の拡大」

「Q4:具体的な課題について教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『ターゲット層の選定(52.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『エンゲージメントの向上(48.6%)』『ブランド認知の拡大(41.0%)』と続きました。


課題解決のための改善施策:『ファーストビューの訴求変更』『ターゲットに合わせる』『LP・バナーで漫画活用』『CTAの文言改善』

「Q5:課題を解決するために実施した改善施策の中で、上手くいったものは何ですか?」と質問したところ、『ファーストビューの訴求を変更(25.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『ターゲットに合わせた広告配信(22.3%)』『LP・バナーで漫画を活用(21.8%)』『CTAの文言を改善(21.8%)』と続きました。


まとめ

今回、株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)は、WEB広告施策を推進している担当者を対象に、「WEB広告施策に関する調査」を実施しました。

現在行っている広告施策としては『SNS広告』『バナー広告』『リスティング広告』といった王道のものに取り組んでいる方が多い中、『動画広告』や『インフルエンサー広告』『漫画広告』も徐々に実施されていることが見受けられます。

現在の広告施策への課題感としては、『とても感じている(37.4%)』、『やや感じている(53.7%)』を合わせると、9割以上と非常に多いことが分かりました。

具体的な課題は、「ターゲット層の選定」「エンゲージメントの向上」「ブランド認知の拡大」であることが示されました。

課題を解決するために実施している改善施策では、上位から『ファーストビューの訴求変更』『ターゲットに合わせる』『LP・バナーで漫画活用』『CTAの文言改善』が挙げられました。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ