株式会社東通メディア(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長 川合 孝)は、自社に通販基幹システムを導入している、年商10億以上の通販・EC事業者(経営者・役員・EC事業責任者/担当者)100名を対象に、通販基幹システムの費用に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

■調査概要
調査名称:通販基幹システムの費用に関する実態調査

調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査

調査期間:2024年7月19日〜同年7月25日

有効回答:自社に通販基幹システムを導入している、年商10億以上の通販・EC事業者(経営者・役員・EC事業責任者/担当者)100名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

■通販・EC運営で利用するシステムにおいて最も費用をかける項目、第1位「システム導入費用」

「Q1.通販・EC運営で利用するシステムにおいて、最も費用をかけているものを教えてください。」(n=100)と質問したところ、「システム導入費用」が41.0%、「保守・サポート費用」が18.0%、「カスタマイズ・開発費用」が15.0%という回答となりました。

・システム導入費用:41.0%

・保守・サポート費用:18.0%

・カスタマイズ・開発費用:15.0%

・ライセンス費用:8.0%

・トレーニング費用:3.0%

・アップグレード・更新費用:3.0%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:12.0%

■通販基幹システムへの投資、約4割が、売り上げに対して「0%~15%未満」と回答

「Q3.売り上げに対して何パーセント程度を「通販基幹システム」に投資していますか。」(n=100)と質問したところ、「0%~15%未満」が39.0%「15%~30%未満」が21.0%、「30%~45%未満」が17.0%という回答となりました。


・0%~15%未満:39.0%

・15%~30%未満:21.0%

・30%~45%未満:17.0%

・45%~60%未満:6.0%

・60%~75%未満:2.0%

・75%以上:1.0%

・わからない/答えられない:14.0%


■まとめ
今回は、自社に通販基幹システムを導入している、年商10億以上の通販・EC事業者(経営者・役員・EC事業責任者/担当者)100名を対象に、通販基幹システムの費用に関する実態調査を実施しました。

通販・EC運営で利用するシステムにおいて最も費用をかけている項目では、「システム導入費用」(41.0%)や「保守・サポート費用」(18.0%)が上位になり、通販基幹システム導入時の初期費用は、「1000万円以上」が44.0%に上りました。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ