従来のABテストツールの枠組みを超え、マーケティング施策の総合管理ツールに!

PROJECT GROUP株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田内 広平)は、無料ABテストツール「Optimize Next」プレミアムプランをリリースしたことをお知らせいたします。

ユーザーの皆様に新機能をじっくりお試しいただけるよう、30日間の無料トライアルをご用意しました。クレジットカードの登録などは不要で、お気軽にお試しいただけます。

※ 従来の機能は引き続き無料でご利用いただけます。

KPIツリーを作成。テンプレートから複製も。
KPIが抱える課題に対して仮説を立案。
仮説に紐付けてABテストを作成。便利なメモ機能も。
テスト結果を分析して仮説を検証・考察。

プレミアムプラン登場の背景

昨年9月のサービスリリース以来、「ABテストを民主化する」というミッションのもと、テストの実装から分析までの基本機能を無料でご提供してきました。
一方で、ユーザーのみなさまから「有料版を提供してほしい」とのお声も数多く頂いておりました。

そこでこの度、ハイレベルなWebマーケターのみなさまのために、便利な機能が満載の「プレミアムプラン」をご用意いたしました。

新たな機能を活用することで、「OODAループに基づいた効率的なABテスト運用」を実現できます。

PROJECT GROUP サービス資料より抜粋。

「OODAループ」は、「観察 → 状況判断 → 意思決定 → 実行」というループによるプロジェクト推進理論です。

変化の激しい状況で強みを発揮することから、PDCAサイクルに替わるフレームワークとして近年注目を集めています。

Webマーケティングの戦略コンサルティングを手掛けるPROJECT GROUPでは、全案件でこの「OODAループ」を採用しており、150社・250サービス以上、25,000回以上のABテスト、累計100億円以上の売上改善という実績につながっています。


新機能の概要

プレミアムプランを活用することで、

  1. Webサイトの目標を細分化して、KPIツリーを作成
  2. 各KPIが抱える課題(現状数値と目標数値のギャップ)の要因として仮説を立案
  3. 仮説を検証するためのABテスト施策を考案・実施。
  4. テスト結果を分析して、仮説が正しいといえるか検証
  5. 検証内容をもとに、新たなABテスト施策を展開

というワークフローによるABテスト運用を、ツールの中で実現できます。

Webサイトの目標を細分化して、KPIツリーを作成。テンプレートからの複製も可能。
各KPIが抱える課題(現状数値と目標数値のギャップ)に対して、その要因として考えられる仮説を立案。
どのような仮説を検証するためにテストを実施するのか設定。施策管理に便利なメモ機能も。
テスト結果のレポートからパターンの勝者を決定し、検証対象の仮説が正しいと言えるか判定。
考察の記入や、展開案として新たなABテスト施策を紐付けることも可能。

これらの新たな機能は、従来のABテストツールの枠組みを超えて、

マーケティング施策の総合管理ツールとしての側面を強化するものです。

今後もさらなるアップデートを重ね、「使っているだけで最強マーケターの思考が身につく」ツールを目指してまいります。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ