EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田大樹、以下W2)は、自社が提供するOMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」、D2Cリピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」と、株式会社ペイジェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:河合寛、以下、ペイジェント)が提供する「ペイジェント決済代行サービス」とシステム連携したことを知らせいたします。
ペイジェント決済代行サービスとシステム連携を開始
- 概要
対象サービス | ・OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」 https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/ ・D2Cリピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」 https://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/ |
連携機能 | ・ペイジェント決済代行サービス(クレジットカード決済) https://www.paygent.co.jp/service/credit_card/ |
システム連携の内容 | 今回のシステム連携で、W2が展開するECプラットフォームをご利用のEC事業者様は、ペイジェントが提供するクレジットカード決済サービスの導入が可能となりました。「ペイジェント決済代行サービス」は、クレジットカード決済(Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)の導入や、「一括払い」はもちろん「分割払い」や「リボ払い」、「ボーナス払い」にも対応しています。本人認証(EMV 3Dセキュア)の導入も可能で、カード情報非保持化の対応も万全です。さらに、登録済みのカードの有効期限などを更新する洗替にも対応しているため、お客様のクレジットカードの期限切れによる決済与信落ちを減らすこともできます。 |
- 機能連携の背景と狙い
私たちW2は、EC事業に関連するシステムおよびサービスに関する認定パートナーとEC事業者様が良い関係性を構築し、お互いのビジネス成長をさらに加速させる末長い協力体制を目指す「W2エコシステムパートナー制度」を立ち上げ、業務提携やシステム連携に取り組んでいます。
その中でもクレジットカード決済をはじめとする決済代行サービスは、ECサイトの利便性の向上において重要な要素であると考えており、この度の「ペイジェント決済代行サービス」とのシステム連携に至りました。さらに今後もペイジェントが提供するサービスによる決済手段の拡大を予定しており、コンビニ番号決済、銀行ネット決済、ATM決済を始めとした複数の決済手段を順次連携していく予定です。多様化する消費者ニーズと加速するキャッシュレス化への対応を目指し、システム連携に取り組んで参ります。
- システム連携の内容
今回の「ペイジェント決済代行サービス」とのシステム連携により、W2のECプラットフォームをご利用のEC事業者様は、ペイジェントが提供するクレジットカード決済サービスの導入が可能となりました。
1.6社のクレジットカードブランド、様々な支払い方法にも柔軟に対応
「ペイジェント決済代行サービス」は、クレジットカード決済(Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners、ディスカバーカード)の導入や、「一括払い」はもちろん「分割払い」や「リボ払い」、「ボーナス払い」にも対応しています。

2.本人認証とカード情報非保持化に対応し、より安全な決済が可能
「ペイジェント決済代行サービス」は、本人認証(EMV 3Dセキュア)の導入も可能で、カード情報非保持化の対応も万全です。
3.クレジットカードの期限切れによる決済与信落ちの軽減が可能
「ペイジェント決済代行サービス」は、登録済みのカードの有効期限などを更新する洗替にも対応しているため、お客様のクレジットカードの期限切れによる決済与信落ちを減らすこともできます。
- ペイジェント決済代行サービスについて
ペイジェントは株式会社NTTデータが50%、三菱UFJニコス株式会社が50%を出資している安定した経営基盤を持つ決済サービス会社です。「ペイジェント決済代行サービス」は、クレジットカード決済を始めとした豊富な決済手段を一括導入できる決済サービスです。インターネットショッピングはもちろん、デジタルコンテンツ、役務や会費収納など、様々な個人向けサービスの決済に加え、企業間取引の料金決済にも対応しています。
ペイジェントについて https://www.paygent.co.jp/
