株式会社Spider Labs(本社所在地: 東京都港区南青山 CEO 大月 聡子 以下、Spider Labs)は、株式会社RESORT (本社所在地:東京都渋谷区 代表取締役 河野 裕太)と業務提携し、Spider Labsが提供するアドフラウド/不正購入対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ 以下、Spider AF)」をRESORTが提供するShopifyスタートアップパッケージ「TUNA」のオプション缶サービスとして連携し提供を開始いたしました。

  • Spider AFについて

アドフラウド対策ツールSpider AFは、広告出稿の際に必ず一定量発生するアドフラウド(広告不正)を検知・ブロックするツールです。アドフラウドは最大で広告費の40%発生しており、一方で発見することが難しいことから、定期的な検査が必要となっています。

Spider AFではアドフラウドの被害額の無料診断が可能となっており、誰でも簡単にアドフラウド対策を行えるようタグ設置だけで自動で検知・ブロックすることができます。提供開始以降、アドネットワーク事業者様をはじめ、代理店様、広告主様まで広くご利用頂いています。

  • 「アドフラウド(広告不正)対策缶」について

Spider AFのアドフラウド対策機能を「TUNA仕様」にて組み込んだオプションです。LPへのタグ設置のみで不正な広告のクリックを自動で検知・ブロックが可能。不正なクリックを未然に防げるだけでなく、ブロックしたクリック分の広告費が管理画面から確認でき、膨大なデータから不正なクリックの原因が分かる機能も搭載。

不正な手法による広告のインプレッションやクリック、CVの水増しを防ぎ、広告予算を最適化できます。

  • 「転売&不正利用対策缶」について

Spider AFの不正購入検知・対策機能を「TUNA仕様」にて組み込んだオプションです。初回お試し購入、限定品や人気商品における、転売目的での不正購入に焦点を当てた新しいサービスです。自社のビックデータ解析をもとに、bot/自動化ツール、不審なIPアドレスを検知・ブロック。同じユーザーによる複数・大量注文も検知し、ブロックします。

  • 「アドフラウド(広告不正)対策缶」 「転売&不正利用対策缶」導入のメリット

▼アドフラウド(広告不正)対策缶

①タグの設置のみでアドフラウド診断が可能(無料)

②デジタル広告予算の最適な運用が可能に

③広告掲載先のチェックが可能でブランドセーフティ対策も一体化

▼転売&不正利用対策缶

①初期費用 0円+1ヶ月間の無料トライアルが可能

②自動検知により、目視チェックの工数を大幅に削減可能

③転売目的の大量購入や、アフィリエイトの不正水増し対策に

「アドフラウド(広告不正)対策缶」 「転売&不正利用対策缶」を導入する事で、検知の難しい広告の不正、ECサイトの転売や不正購入を未然に防ぐことが可能となります。広告費の無駄な使用抑制、転売対応などのコスト削減に貢献し、ECサイトの売上最大化をサポートいたします。

  • 今後について

RESORT社との提供により、EC事業者様のさらなる発展をサポートしていきます。アドフラウドや転売目的などの不正購入を検知しブロックすることで、EC事業者様のさらなる事業成長を後押しすると同時に、不正を排除することによる業界の健全化を目指していきます。

詳しくはウェブサイトをご覧ください
https://jp.spideraf.com/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ