スマートフォンPLUS(運営会社:株式会社NEXER)は、SNSの利用に関する調査を実施し、その結果をサイト内にて公開しました。

■SNS、どれくらい活用している?
現代では多くの人がSNSで繋がれる時代になっています。
SNSはソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、インターネット上のコミュニティサイトを指します。
そんなSNSですが、どのように利用されていることが多いのでしょうか。またSNSならではの悩みも気になるポイントですよね。
ということで今回は事前調査で「普段スマートフォンでSNSをやっている」と回答した全国の男女438人の方々に「SNSの利用」についてアンケートを実施しました。
「SNSの利用について」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「普段スマートフォンでSNSをやっている」と回答した全国の男性
有効回答:438サンプル
調査日:2024年2月16日 ~ 2024年2月19日
引用元:スマートフォンPLUSによる調査(https://coetas.jp/smartphone-plus/7992/)
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■82.4%が「LINE」65.3%が「X(旧Twitter)」をしている
まずはどのSNSをしているか、当てはまるものをすべて選んでもらいました。

「LINE」が82.4%で最多となり、次いで「X(旧Twitter)」が65.3%という結果になりました。
その中でも、もっとも使用頻度の高いSNSを聞いてみました。

「LINE」が34.9%、「X(旧Twitter)」が25.1%で「YouTube」が21.5%と並びました。
多くの方は「LINE」や「X(旧Twitter)」や「YouTube」がメインのSNSとなっているようですね。
■26.3%がSNSを使用するうえで悩みが「ある」
続いて、SNSを使用するうえで悩みはあるか聞いてみました。

26.3%と、3割近くの方がSNSを使用するうえで悩みが「ある」と回答しています。
どのような悩みなのか聞いてみたので、一部を紹介します。
SNSを使用するうえで悩みが「ある」どのような悩み?
- どうしたらより多くの人に投稿を見てもらうことができるか。(10代・女性)
- 自分の意見を発信すること。1回でもコメントとかを残してしまうと中毒になりそう。(10代・男性)
- 嫌なことまで見えてしまう(20代・女性)
- 承認欲求がわいてしまい、自分の投稿が反応されないと病んでしまう(20代・女性)
- 特に用もないのに、ダラダラ見てしまう(30代・男性)
- 承認欲求が強かったり、思想が強い人の呟きが見えてしんどい(30代・女性)
- そんなに仲良くない友達とつながる事。(30代・女性)
- いろんな人とつながり過ぎるところが怖い。(30代・女性)
- 夜中に起きてスマホチェックしてしまう(40代・男性)
「無為に時間を過ごしてしまう」といった時間の浪費のほか「フォロワーが増えるのは嬉しいが、交流をしている内に面倒になり疲れてしまう」など、SNSならではの人間関係に疲弊している声も多くありました。
■21.2%が「SNSによって名前を使い分けている」
また、SNSのアカウント名に本名を使っているかどうか聞いてみました。

19.2%の方が「本名を使っている」21.2%の方が「SNSによって名前を使い分けている」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「SNSのアカウント名に本名を使っている」その理由は?
- 誰のものか分かりやすくするため(20代・女性)
- 友達に分かるように(20代・女性)
- 偽名にする必要がないからです(20代・男性)
- 仕事でも使用するから(40代・女性)
「SNSのアカウント名に本名を使っていない」その理由は?
- 本名だと危ない(10代・男性)
- SNS上では、別の自分として、楽しいことを発信していきたいと思っているから。(10代・女性)
- 匿名で使う方が安心するから(20代・女性)
- 個人情報の流出が怖いから(20代・男性)
- 友人や仕事関係など、身近な人に知られたくないため。(30代・女性)
- 色々な人が見ていると思うから本名を使うのは怖い。(30代・男性)
- どこでどんな人が、どんな視点で見ているか分からないので。(30代・男性)
「SNSによって名前を使い分けている」その理由は?
- 特定されてもいいものと嫌なものがあるから(10代・男性)
- 活動方針がそれぞれ別のため別人として行動する必要がある(20代・男性)
- 匿名性を守るため。それぞれのSNSの中身が同じ人だとわからないようにしている(20代・女性)
- 勝手に知り合いからフォローされたくない(30代・男性)
- 友達とつながるために使っているSNSは誰なのかわかりやすくするために実名で、様々な内容を投稿し、不特定多数の人が閲覧するSNSは実名を使うことに抵抗があるのでハンドルネームを使う。(30代・男性)
■まとめ
今回は「SNSの利用」についての調査を実施し、その結果について紹介しました。
26.3%の方が、SNSを利用する上で悩みが「ある」と回答しています。
主な悩みとして「気づけば見てしまい、時間を無駄に使ってしまう」や「承認欲求で苦しんでしまう」などが挙げられていました。
あなたはスマホでSNSを楽しんでいますか?
便利なSNSですが、時に悩みやトラブルも発生してしまうので、自分に無理のない付き合いを心がけていきたいですよね。