越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する海外向け購入代行サービス「ZenMarket」は、購入代行サービス「ZenMarket」を利用されている海外のお客様2,259名に「海外からの購入動向とオンライン購入ニーズ」に関するアンケートを実施しましたので、お知らせいたします。

  • 調査サマリー

◆普段日本から購入するものは「アニメグッズ」「中古品」「電子機器 / カメラ / ゲーム関連商品」。
⇒ 27.4%が「アニメグッズ」と回答。19%が「中古品」を購入している。日本のアニメグッズは、海外でも評価が高く、また日本の中古品は海外から支持されている。
◆ 日本から購入する理由は「希少性」。また、日本で購入する方が安い。
⇒半数以上が「欲しい商品は日本でのみ入手可能」と答えている。また、40.4%が「欲しい商品は日本の方が安い」と回答。
◆安全な支払い方法の利用が非常に重要。
⇒88.6%が安全な支払方法を重要としている。

  • 調査概要

調査方法:インターネット調査
調査対象:購入代行サービス「ZenMarket」のお客様 男女2,259名
調査実施日:2023年12⽉1日(金)~12⽉10日(日)
調査主体:ZenGroup 株式会社
※海外からの購入動向・オンライン購入ニーズ調査/ZenGroup 株式会社調べ

  • 60か国以上の海外ユーザーから回答有

アメリカ、メキシコ、フランスといった国籍の方が約30%を占めていますが、60か国以上の国籍の方から回答を得ることができました。

  • 日本から購入する商品は「アニメグッズ」「中古品」「電子機器/カメラ/ゲーム関連商品」

アニメグッズを求める海外ユーザーが27.4%と最も多く、次に中古品を求める海外ユーザーが19%となっています。日本のアニメグッズ、中古品は世界的に人気があることが分かります。

  • 日本から購入する理由は「希少性」

海外ユーザーの半数以上(53.1%)が自国では手に入らないものを探し、購入しています。また、海外ユーザーが探している商品は、それぞれの国では価格が高いといったことも、日本からの購入に繋がっています。

  • 商品が本物であることは非常に重要

海外ユーザーの85.2%もの方が、本物の商品を購入したいと考えています。

  • 時間通りに受け取ることが重要

半数以上の海外ユーザー(56.2%)が、商品を時間通りに受け取ることが重要だと考えています。ドイツのユーザーは「5:非常に重要」と答えた方が約26%、他の国に比べると低くなっています。

  • 安全な支払い方法の利用が重要

88.6%もの海外ユーザーが、安全に支払えることを望んでいます。安全性の高い支払い方法を使用可能にすることが求められています。

  • カスタマーサービスの対応力が重要

海外ユーザーが求めるカスタマーサービスのクオリティとして「スピード」があげられます。68.2%の海外ユーザーはカスタマーサービスの迅速な対応に大きな関心を寄せています。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ