パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)が運営する、日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」(URL: http://mamastar.jp/)。情報発信メディア「ママスタセレクト」では、「サブスクリプション(以下、サブスク)」についてのアンケートを実施しました。

「サブスクに月間いくら使っていますか?」という設問に対し、「0円から1,000円」「1,001円から3,000円」「3,001円から5,000円」「5,001円以上」の4つの回答を設定。あわせてどんなサービスを契約しているかも尋ね、789人から回答を得ました。

<1位:0円から1,000円 40.9%>

もっとも多い回答を得たのは「0円から1,000円」で323人、全体の4割にのぼりました。なかには「育休中の収入減による節約のためにサブスクを解約した」という声もあり、収入あるいは家計の状況によって「サブスクの月額が高い」と感じている人もいるようです。

<2位:1,001円から3,000円 33.7%>

「1,001円以上3,000円」と回答したのは266人で3割強。おもに動画や音楽の配信サービスを利用していることがわかりました。

<3位:3,001円から5,000円 15.0%>

<4位:5,001円以上 10.4%>

「3,001円から5,000円」と答えた人は118人。また「5,001円以上」と回答した人は82人で共に約1割となりました。この層では複数のサブスクを組み合わせて利用する人が多いようです。

今回のアンケートからは、ママたちが子育てや家事に役立つサブスクを選んでいる傾向が高いことが見えてきました。子ども向けの番組を配信するサブスクや配送料が無料になるサブスク、献立やレシピを提案してくれるアプリなどが支持されています。一方で状況が許すならば、趣味や美容など「自分のため」に使いたいとも考えているようです。

サブスクリプションサービスは動画や音楽配信にとどまらず、オンライン学習や美容室の利用、洋服やブランドバッグを利用できるものなど多岐にわたります。今後ますます利用者が増えていくことが予想される一方で、定期的な支出を伴うことから、家計とのバランスを考えることが必須となりそうです。

【アンケート概要】

実施期間:2023年12月23日〜2023年12月24日(2日間)
回答人数:789人
属性:子どもがいる方、妊娠中の方
調査方法:インターネット

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ