統合コマースプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)」を提供する株式会社SUPER STUDIO(所在地:東京都目黒区、代表者:代表取締役 CEO 林 紘祐、以下:SUPER STUDIO)は、約4.7億件のオーディエンスデータを提供するDMP専業最大手、データマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下:インティメート・マージャー)と成果報酬型ディスプレイ広告運用サービス「Performance  DMP」におけるアライアンス連携を行い、ecforce導入ショップを対象に専用窓口を開設します。なお、Update E-Commerceを理念に掲げ、様々なアプローチでのEC支援事業やECの知識や経験をシェアするコミュニティ「ECオタク」を手がける株式会社コマースファクトリー(本社:東京都目黒区、代表取締役:岡本 駿平、以下:コマースファクトリー)が専用窓口のサポートコンシェルジュとして企業やショップの導入をサポートします。

  • アライアンス連携について

 「ecforce」は、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化するECカート成長率No.1(※1)の統合コマースプラットフォームです。オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。現在1,300ショップ以上が導入しており、スタートアップ企業からエンタープライズ企業まで、ECを軸としたあらゆるビジネスを支援しています。

 今回、CommerceTech(コマーステック)領域の新たな取り組みとしてインティメート・マージャーとアライアンス連携を行うことで、コマースファクトリーのサポートのもと、ecforceの導入ショップはスムーズに「Performance DMP」を導入することが可能になります。これにより、ecforceを導入しているショップのWeb広告における効果の向上が期待できます。

  • 「Performance DMP」について

 インティメート・マージャーが保有する約4.7億のオーディエンスデータ「IM-DMP」に企業が保有する 1st Party Data を掛け合わせることで、コンバージョンしやすい⼈にのみディスプレイ広告を配信し、さらに購買などの成果へ⾄った件数に応じて請求が発⽣する成果報酬型ディスプレイ広告運⽤サービスです。

 昨今、インターネットの普及や新型コロナウイルス感染拡大の影響により、総合ECサイトの利用者は増加傾向にあり、企業の販路拡大・開拓においてECサイトは不可欠な存在になりました。インティメート・マージャーでは、ECプラットフォームを利用する企業やショップが「Shopify」のサイト内で簡単に「Performance DMP」を導入できるようにするための機能拡張アプリケーションの開発・運営などを行ってきました。消費者のプライバシーに配慮しながら、さまざまな領域でのデータ活用を目指し、"データとAI技術”を活用したプロダクト開発・マーケティングの支援を推進しています。

  • 株式会社インティメート・マージャーについて

https://corp.intimatemerger.com/

「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※2)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※3)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。

  • 株式会社コマースファクトリーについて

https://comfactory.co.jp/

Update E-Commerceを理念に掲げ、様々なアプローチでのEC支援事業やECの知識や経験をシェアするコミュニティ「ECオタク」を手がけています。

  • 統合コマースプラットフォーム「ecforce」について

https://ec-force.com/

マーケティングからサプライチェーンまでコト、モノに関わる全ての人々の顧客体験を最大化するECカート成長率No.1*の統合コマースプラットフォームです。オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。これにより、オンラインとオフラインがシームレスに繋がり、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。

※有料市場調査レポートより自社調べ。尚、当該調査レポートについては、調査機関において調査依頼を行い、当該調査に承諾したSaaS型ECサイト構築市場に該当する企業のみを比較対象として選出 / SaaS型ECサイト構築市場における売上上位8社のみを対象、自社プロダクトを提供していない企業を除く / 集計期間:2022年4月〜2023年3月

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ