PROJECT GROUP株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田内 広平)は、無料ABテストツール「Optimize Next」の正式版をリリースしたことをお知らせいたします。
正式版では「Googleアナリティクス」とのAPI連携が可能となり、実施したABテストで「どのパターンが勝ったのか」をツール上でかんたんに確認できるようになりました。
また、「Optimize Next」の導入および活用に関してご質問いただける「オンライン個別相談会」の受付も開始いたします。
先着30社様限定となっておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

■ アップデートの詳細
「Optimize Next」は、25,000回以上のABテスト実施、累計100億円以上の売上改善の実績を持つPROJECT GROUPが開発した、無料で使えるABテストツールです。
すでに500以上のWebサイトに導入されています。(2023年11月30日時点)
これまで提供していた「β版」では、テスト結果の確認のためにGoogleアナリティクス(GA4)で「探索レポート」を作成していただく必要がありました。
しかし、「探索レポート」を使いこなすにはGoogleアナリティクスの仕様を適切に理解している必要があり、「うまく数値が反映されない」というお問合せを多数いただいておりました。
この度のアップデートによりご利用いただけるようになった「正式版」では、この作業が不要となります。
GoogleアナリティクスとのAPI連携が可能となり、実施したABテストで「どのパターンが勝ったのか」をかんたんに確認できるようになりました。
これにより、2023年9月にサービス終了を迎えたGoogle製の無料ABテストツール「Googleオプティマイズ」が提供していた機能の大部分をカバーする形となり、代替ツールとしての役割がさらに強化されました。
なお、GoogleアナリティクスのAPIは、お使いのGoogleアカウントの権限のもとに実行されます。
弊社のアカウントがGoogleアナリティクスの権限を付与されることはなく、セキュリティへの配慮にも万全の対策を講じたツール設計となっております。
■ 「Optimize Next」について

Webサイト改善において必要不可欠な「ABテスト」には、これまで多くの企業で「Google オプティマイズ」が利用されてきましたが、2023年9月にサービス終了を迎えました。
ABテストの本質は、「課題を発見し、仮説を立てて、検証する」ことにあります。
テストの作成から実施までは、検証のための手段に過ぎず、そこに発生するコストは最小限であるべきです。
「Google オプティマイズ」は無料で利用でき、UIもシンプルで、誰でも簡単にABテストを実施できる素晴らしいツールでした。
しかし、サービス終了となった今、代替となるツールの多くはこの条件を満たしません。
いくつかの有料ツールが提供されていますが、決して少なくないコストがかかります。
「Optimize Next」は、この現状を打開するゲームチェンジャーとなるべく生まれました。
主なツールの特徴は次の通りです。
- サーバーレスだから、無料で、安心。
「Google Tag Manager」の仕組みを応用することで、サーバーレスを実現。無料での提供が可能なのは、サーバーコストがかからないためです。加えて、テストの配信に関しても、安定性が担保されています。 - 使いやすいツール設計。
累計25,000以上のABテストを実施してきた経験・ノウハウをもとに開発。はじめてABテストに取り組む方にとっても使いやすいツール設計となっています。 - 分かりやすい日本語表記。ツールの標準言語が英語の場合、不自然な日本語訳に困惑することがよくあります。「Optimize Next」は最初から日本語をベースとして開発されているため、用語などの誤解の心配がありません。