株式会社Tokyo Otaku Mode(東京都千代田区 代表 小高奈皇光、以下TOM)は、2023年11月30日より、国内含む全世界への物流サービスを展開する『セカイロジ(sekailogi.com)』において、クラウドファンディングにおける返礼品(リターン/リワード)の配送に関する業務をトータルでサポートする「クラウドファンディングおまかせパッケージ」の提供を開始しました。

近年日本国内でもクラウドファンディング(*1)は広く浸透してきましたが、いわゆる「購入型」といわれるプロジェクトは一般的に支援者に対して返礼品(リターン/リワード)の発送が行われます。発送する返礼品が多くなればなるほど、プロジェクトオーナー自ら作業するのは大変な労力であり、さらに海外宛となると発送方法や費用感など含め見当もつかないというケースもあります。
このような課題に対し、クラウドファンディング配送の豊富な実積を擁する『セカイロジ』では、プロジェクトの事前準備段階の相談にはじまり、返礼品の発送から返送対応に至るまで、一連の物流関連業務をトータルでサポートする「クラウドファンディング配送まるごとおまかせパッケージ」の提供を開始いたしました。
クラウドファンディング配送まるごとおまかせパッケージの概要
本プランではクラウドファンディングで返礼品を配送する際に発生する一連の作業をお任せいただけます。
具体的には、以下のような内容を含んでおります。
1. 返礼予定品の配送/物流に関するオンライン事前相談会(無料)の実施
‐ 適切な配送方法の選定やリターンの組み合わせ、また返礼品の製造時や納品時の注意事項などを物流の専門的な視点からアドバイスいたします。
2. 返礼品の支援額設定に必要な物流費のお見積り
‐ 送料はもちろん、荷役や流通加工など物流関連費用をトータルでお見積り。返礼品の送料設定に必要な費用感を洗い出します。
3. 配送に必要な各種データ登録の代行
‐ 返礼品の商品データの登録や入庫・出荷登録。またクラウドファンディングサイトからの配送データの出力及び整形作業も必要に応じて代行いたします。
4. 倉庫での入庫・流通加工・出荷作業
‐ 返礼品の現物が倉庫に納品された後の一連の実作業をまとめて管理・実行。
5. 支援者への追跡データの送信 (*2)
‐ 支援者がお届け状況を把握でき、受取時間や場所の変更などの際に必要な問い合わせ番号(追跡番号)を各支援者にメールやSMS等で送信します。
6. 返送対応
‐ 住所不明や不在等によってそのまま戻ってきた返送品の倉庫受付、プロジェクトオーナーへのエスカレーション、再出荷等の対応
以上となります。
また、フルパッケージ以外にもプロジェクトの性質やクライアント様のご要望に応じて、必要な作業だけ柔軟に取捨選択しながら組み合わせていただくことも可能です。
対象クラウドファンディングサービス(例)
国内:
CAMPFIRE
Makuake
READYFOR
MOTIONGALLERY
Green Funding
海外:
Kickstarter
indiegogo
その他、「購入型」のクラウドファンディングサイトに広く対応いたします。