株式会社メルカリ(以下、メルカリ)の運用する、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops」にて、株式会社コメ兵が運営する「KOMEHYO」が販売を開始いたしましたのでお知らせいたします。

ショップ名:KOMEHYO ONLINE

ショップURL:https://mercari-shops.com/shops/7VZNfoZJjnnPm6pJGZA7KT

今回「KOMEHYO ONLINE」は、リユース品の販路を拡大し、よりサステナブルなサプライチェーンを目指すべく、「メルカリShops」にてリユース品6万点の販売を開始いたしました。「KOMEHYO ONLINE」では、KOMEHYOの取引数が多いラグジュアリーブランドを中心とした商品の販売をおこなっていきます。

  • 出店の背景

フリマアプリ「メルカリ」は、月間2,300万人のお客さまにご利用いただき、これまでに累計30億品※が出品されています。  また、利用者の年代層としては、10代~20代、30代の構成比率が高いのも特徴です。 

コメ兵は、実店舗23店および自社ECサイト「KOMEHYO ONLINE」や、法人向けオークション等を通して、ラグジュアリーブランドを中心にバッグやジュエリー、ファッション、時計、楽器などを売買し、CtoBtoCもしくはCtoBtoBのビジネスモデルを展開しています。独自の商品管理システムを持ち、厳しい規格審査基準をクリアした商品に対して徹底した品質管理や必要に応じたクリーニング&リペアなどを行い、KOMEHYO品質と呼ぶ上質な商品を販売しています。幅広い利用者に支持されていますが、ボリュームゾーンとしては40~50代が比較的多いという特徴があります。

この度、KOMEHYOは「メルカリShops」に出店することにより、2,300万人の「メルカリ」のお客さまへKOMEHYO品質をお届けするとともに、①近年、成長を続けるインターネット上のCtoC市場に深く関与して、これまで以上に多くの人にインターネット上でKOMEHYOとの接点を持ってもらうこと、②「メルカリ」のボリュームゾーンである10代~20代、30代の若い世代にKOMEHYO品質およびKOMEHYOブランドを認知してもらうこと の二点を目指します。

※2022年11月時点

<ショップからのコメント>

コメ兵は、リユース業界におけるラグジュアリーブランドのシェア1位(※)、国内外の実店舗および自社ECサイト「KOMEHYO ONLINE」等を通して、”KOMEHYO品質”と呼ぶ上質な商品を販売しています。すべての商品は、専門の鑑定士とAIテクノロジーによる真贋判定や品質チェックを経て仕入れ、メンテナンスやクリーニングなどを丁寧に施したのち販売しています。このたび「メルカリShops」に出店することにより、2,300万人の「メルカリ」を利用するお客さまへKOMEHYO品質をお届けしたいと考えております。

※出典:リサイクル通信「リユース売上ランキング2023 ラグジュアリー部門」

メルカリは、循環型社会の実現を目指すべく、今後も「メルカリShops」を通じてまだ使えるリユース品の販路拡大に邁進いたします。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ