ECキュレーション・ハッシュタグ・レビュー・EC商品検索・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、複雑化した商品データを整形しサイト内検索の精度向上やSEO向上に寄与する仕組みをEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」の基本プランに追加したことをお知らせいたします。

日本国内のBtoB-EC市場は2021年(372兆7,073億円)から2022年(420兆2,354億円)にかけて約47.5兆円増加するなど今後も規模拡大が見込まれており(※1)、このような流れを受けて自社ECサイトを運営するBtoB企業も増加傾向にあることが予測されます。

BtoB-ECサイトが持つ大きな課題の一つとして商品数の多さに対してサイト内検索結果の精度が低い傾向にあることが挙げられ、改善にあたっては検索エンジンにとって最適なデータになるようチューニングを行う必要がありますが、自社で対応するには社内リソースが足りず実施できていないというケースが多く見られます。

こうした背景を踏まえ、当社が提供するEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」はこれまで培った知見やノウハウをもとに、複雑化したサイト内の商品データを抽出・加工して検索しやすくなるようチューニングを行い、ユーザーが欲しい商品までスムースにたどり着けるようサポートいたします。

サイト内のデータのスクレイピング、データのクレンジングや名寄せなどを当社が対応(※2)することでデータの構造化・データの正規化が実現し、導入企業は手間をかけずに検索精度向上を図ることが可能です。

BtoB業界をはじめ、複雑化したサイト内の商品データの管理・運用に課題をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

「ZETA CXシリーズ」はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」、OMO・DXソリューション「ZETA CLICK」をはじめとする8つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現いたします。

ZETAは今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスの提供、効果の紹介をしてまいります。

(※1) 経済産業省「令和4年度 電子商取引に関する市場調査報告書」
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002-1.pdf
(※2) ChatGPTなどのAIを活用しています

▼ EC商品検索・サイト内検索エンジン ZETA SEARCH
https://zetacx.com/zeta-search ]

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ