小売・リユース業専門クラウドPOSシステム「ReCORE」を提供する株式会社NOVASTO(本社:大阪府吹田市、代表取締役:佐藤秀平)は、世界№1シェアを誇るECプラットフォーム Shopifyのアプリストアに「ReCORE会員ポイントアプリ」をリリースいたしました。

このアプリを利用することで「複数リアル店舗とShopify ECサイトで、会員情報とポイントを同期する」ことができます。これまで様々なアプリやサービスを組み合わせることでしか実現できなかった、次世代小売業の世界観をReCORE一つで実現できます。

  • 新たに追加された機能について

ReCOREは、小売・リユース業専門のクラウドPOSとして、店頭販売・買取(下取り)・ECモール同時出品在庫連携受注管理・会員管理・LINEミニアプリ・会員アンケート・CRM機能など、次世代の小売業に必要な様々な機能を提供してきました。

今回追加された「Shopify会員ポイント連携機能」によって、例えば以下のような接客・施策が実現できるようになります。

  • 店舗で貯めたポイントをShopifyで作られた自社ECサイトで、1ポイント単位で利用する
  • 店舗と共通のポイント付与ルールに基づいて、自社ECサイトでの購入金額に合わせてポイントを付与する(店舗と自社ECサイトでポイント付与ルールを変えることも可能)
  • 店舗と自社ECサイトで共通化されたポイントの利用履歴を、LINEミニアプリで確認する
  • 売上が足りないタイミングで、店舗と自社ECサイトで使える、期間限定ポイントを顧客に付与する
  • 店舗と自社ECサイトの利用状況を、ReCORE上セグメントし、メール・SMS・LINEにて販促メッセージを送る

ReCOREでは、店舗と自社ECサイト間で発生する顧客情報の分断を解消し、顧客データをReCOREに一元化することで、より高い顧客体験の提供や、お客さまとの深い関係構築の実現に貢献できると考え、本機能をリリースすることにいたしました。

現在、オムニチャネル化やOMOを実現するために、様々なサービスが提供されていますが、

POSレジは〇〇、基幹システムは〇〇、会員連携アプリは〇〇、ECモール連携は〇〇・・・など

様々なアプリケーションを組み合わせることでしか、オムニチャネル化を実現できませんでした。

機能としては問題なくても、カスタマーサポートはそれぞれのサービスにしか対応していないため、これらのサービスを横断的に理解し、支援できる開発・製作ベンダーに依存している状況です。

ReCOREでは、オムニチャネル化に必要な機能を一括で提供し、小売・リユース業を経験してきた、コンサルチームが、クライアント様のカスタマーサクセスを並走し支援しています。

◆ ReCORE会員ポイントアプリ
https://apps.shopify.com/recore?locale=ja

今後もReCOREでは「いい循環から最適なコマース体験を。」のミッションを実現すべく、事業者様やユーザーの視点に立った積極的な機能アップデートを通じて、より多くの小売事業者様が便利なコマース体験を提供できるように努めてまいります。

  • 今回のポイントアプリを導入した事例

すでにReCOREポイントアプリを導入された事例をご紹介させていただきます。

株式会社アクト 様

株式会社アクト様は、2010年より工具専門のリユースショップ「アクトツール®」を開発、関東を中心に15店舗の工具専門店を展開中です。
次に使用するお客様へ安心・安全なリユース品をお届けするため、扱っている中古品に関してはすべての商品において点検・クリーニング・メンテナンスを実施しています。
取り扱い商品の内訳は、建築用の電動工具やエア工具を中心に約30年間の蓄積データを根拠に、適切な相場価格で電動工具の買取・販売を行っています。
中古工具については十分に整備された商品を提供し、万が一の賠償保険にも加入することで安心・安全なサービスを提供しています。

そんなアクトツール様では、長年自社ECサイトを運営しておりましたが、会員数10万人以上を誇る店舗会員の情報は連携していませんでした。

今回のReCORE会員ポイントアプリの導入によって、売っても買っても貯まるアクトツールのポイントが自社ECでも使えるようになり、ユーザーの利便性が大きく向上しました。

ReCORE会員ポイントアプリは、現在も複数の企業様に導入作業を行なっております。

今後も、ReCOREを使った多くのオムニチャネル化の事例が増えていく見込みです。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ