株式会社A(読み:エース、代表取締役CEO 中嶋泰、以下「当社」)は、インフルエンサーマーケティングを行う代理店様やメーカー様を対象としたインフルエンサーマーケティングツール「A stream(エーストリーム)」の提供を行っています。

この度、A streamは、YouTubeのフォロワー1000人以上のアカウント総勢10万以上を対象に、フォロワーレンジ別に平均エンゲージメント率を調査しました。

  • インフルエンサー選びにおける重要指標"エンゲージメント率"とは

エンゲージメント率とは、フォロワー数に対して「いいねをもらえる割合」を示しているものです。弊社の場合は「直近30投稿の平均いいね数÷フォロワー数」でエンゲージメントを算出しています。

インフルエンサーマーケティングにおいて、近年はフォロワー数の多さよりも、エンゲージメント率が重要指標となってきています。そこで、インフルエンサーマーケティングツールの『A stream』は、フォロワー数別でエンゲージメントの平均値を調査いたしました。

  • YouTuberの平均エンゲージメント率の調査結果

A streamのデータベースで表示されているYouTubeアカウントの約10万アカウントを調査したところ、以下のような結果になりました。

フォロワー1000人~5000人:1.85%
フォロワー5001人~1万人:0.76%
フォロワー1万人~5万人:0.46%
フォロワー5万人~10万人:0.29%
フォロワー10万人~50万人:0.24%
フォロワー50万人~100万人:0.20%
フォロワー100万人以上:0.15%
全体の中央値:0.56%

インフルエンサープラットフォームのA stream
URL:https://astream.acetokyo.com/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ