株式会社マインディア(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 大也、以下マインディア)は、マインディアが提供する消費者EC購買データ分析プラットフォーム【Mineds for EC Data】を大幅にアップデートし、新機能を追加しました。このアップデートにより、主要ECモールでの①商品のレビューや評価データ、②商品の詳細データやより広範な売上関連データ、③特定キーワードでの検索ランキング、④より正確な週次売上データの提供を開始しています。

  • Mineds for EC Dataの概要

主要ECモール上での消費者購買行動を消費者個人に紐付いた状態で横断的に可視化・分析をすることが可能なデータプラットフォームです。EC市場全体のトレンドの把握、カテゴリ内でのブランド・SKU別のシェア、特定ECモール内での人気ストアランキング、消費者1人1人の特定カテゴリ内でのブランドスイッチやリピートなど、EC市場に関する様々な分析が可能です。

なお、Mineds for EC Dataのシステムは2020年9月にマインディアが特許権を取得しております。

  • アップデートの背景

Mineds for EC Dataは消費者個人に紐づくEC購買データを可視化できるプラットフォームとして多くの企業にご利用いただいています。その中で「消費者の購買前後のファネル分析がしたい」というご要望が増えてきたという背景から、購買前後の消費者行動分析が可能な新機能を含む4つの機能を追加しました。

  • 新機能の詳細

以下4つの情報が閲覧できる機能をリリースしました。

①商品のレビューや評価データ
プラットフォームを横断して商品のレビューを確認できるようになりました。商品のコンディションモニタリングや競合調査などにご活用いただけます。


②商品の詳細データやより広範な売上関連データ
商品ごとに以下の情報が閲覧できるようになりました。
・価格等基本的な商品情報
・併売されやすい商品
・売上・販売数量
・セールやクーポンなどのディスカウント情報
・カテゴリ内シェア

また、カテゴリ内での商品ごとの売上に対して、性年代別や地域別だけではなく、価格帯の分析や、売上と単価やレビュー数など他の指標との相関分析ができるようになりました。


③特定キーワードでの検索ランキング
利用者に登録いただいた任意のキーワード(最大30個)について、以下の情報などが閲覧できるようになりました。
・検索結果ごとのブランドの占有率
・検索ランキングと売上やレビュー数などの相関
・対象期間中に急激に検索ランキングが上下している商品の表示
・対象期間中の検索の平均順位

④より正確な週次売上データ
マインディアが保有するEC購買データからの全商品の売上推計に対して、ランキングデータを用いて補正をかけています。これにより、目安としてシェア1%以上の商品に対しては商品ごとに週次でのより正確な売上が推計できるようになりました。

  • 新機能の活用例

・メーカーのブランド担当者が新規商品企画時のマーケットリサーチに活用
・メーカーのブランド担当者が商品販促施策の効果検証に活用
・メーカーのEC担当者が内部SEO対策やUI/UX改善に活用
・ECプラットフォーマーの経営企画担当者が自社コンディション把握に活用

Mineds for EC Data
URL:https://corporate.minedia.com/service/ec_mineds

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ