BEENOS株式会社(東証プライム:3328)の連結子会社で、海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」を運営するtenso株式会社(以下「tenso」)は、「Buyee」およびタグ設置のみで海外販売可能な「Buyee Connect」の越境ECの購買データを見える化する「ダッシュボード」において、2023年1月より海外マーケティングレポートに新項目を追加しました。

 本アップデートにより、購入された商品の商品番号、バリエーション(カラー、サイズ、その他)、またモール型サイトの場合は対象商品を販売するストア名、のデータが新たに抽出できるようになり、より詳細な購入データ分析が可能となります。さらに、発行済クーポンの利用有無の確認によるクーポン施策の効果検証や、広告運用などプロモーション時の検証用にBuyeeが発行したパラメータ経由の購入だったか、の確認が可能となります。これにより、海外購買データの詳細な分析からプロモーション、その効果検証まで一気通貫でダッシュボード上で行えるようになります。


1) 海外マーケティングレポート・新項目追加の背景
 BEENOSグループではECサイトの越境化にとどまらず、海外向けプロモーション設計やKOL活用、海外向け広告/SNS運用、現地イベント開催など、越境EC導入後の流通の伸長をマーケティングやプロモーションでも支援してきました。その一環として、2022年4月より越境ECの購買データを見える化する「ダッシュボード」を提供開始、10月に「クーポン発行機能」を追加し、日本企業の海外マーケティングにご活用いただいています。

 さらに海外マーケティング・プロモーションに積極的な導入企業様からは、より詳細な分析のため商品番号や、カラー等の詳細バリエーションのデータ抽出のご要望をいただいておりました。こうした企業様の要望に応え、今回、ダッシュボードに新項目を追加しアップデートを行いました。これにより、プロモーション施策の効果測定や、売れている商品の傾向分析による、注力商品の選定や、顧客のターゲティングなど、各種分析、施策の精度を上げられるようになります。

2) 海外マーケティングレポートの新項目

・購買商品情報の詳細
海外で購入される商品傾向をより分析しやすくするための項目
└ストア名
└商品番号
└バリエーション(カラー)
└バリエーション(サイズ)
└バリエーション(その他)

・クーポンの利用有無
発行したクーポンの効果検証をするための項目
└クーポン利用有無

・パラメータ経由の購入有無
Buyeeが該当ストアに対して発行したパラメータ経由の購入であったか検証をするための項目
∟パラメータ経由有無

海外マーケティングレポートのイメージ


※画像はイメージです。

3)Buyee Connectサービス内容
 「Buyee Connect」は、タグ設置のみで自社ECサイト上に海外専用カートを簡易に開設することができる海外向けの購入サポートサービスで、従来の「Buyee」よりも手軽に海外118の国とエリアへの対応が可能です。初期費用、月額費用ともに無償で提供しています。

 本連携により、海外のお客様が連携サイトにアクセスした際にサイト上に海外専用カートが表示され、お客様は海外専用カート上の表示言語を、日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語から選択することができます。商品選定後、海外専用カートで注文へ進むボタンを押すと、Buyee上で決済手続きができ、海外では主流のPayPal、Alipay、VISA、Master、JCB等の国際ブランドクレジットカードや銀聯クレジットカードといった決済方法も利用することができます。さらに、Buyeeが海外発送手続きや多言語でのお客様のお問合せサポートなどを行います。これにより、海外のお客様は日本のECサイト上で商品を選定できるようになるほか、日本のECサイト事業者様の商品登録の手間を軽減し、より簡易に海外対応を実現します。

■Buyee Connect
URL:https://beecruise.co.jp/infra/buyeeconnect/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ