この度、BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太 以下 BASE)が運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」のショップ開設数が、2022年12月9日(金)に190万ショップを突破いたしましたので、お知らせいたします。

■「BASE(ベイス)」の190万ショップ突破について
2012年11月にサービス提供を開始した「BASE」は、2022年11月20日に10周年を迎え、ネットショップ開設数は累計190万ショップを突破いたしました。
サービス提供開始当初から個人・法人・自治体などの行政をはじめたくさんのショップにご利用いただき、2022年4月には売上規模が拡大したショップの成長も後押しできるように、業界最低水準決済手数料の「グロースプラン」(決済手数料2.9%+月額サービス利用料5,980円)の提供を開始いたしました。
2022年11月に発表した「BASE」オーナーズ調査2022(※1)の調査結果では、2年連続で「法人」の利用が増えているなど、より幅広い層のショップの皆様にご利用いただいています。また、機能面においても、個人やスモールチームをはじめ、成長したショップの皆様にもご利用いただきやすいよう、新たな機能開発に取り組んでおります。
※1「BASE」オーナーズ調査2022: https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20221121-2
<直近の機能提供について>
売上金の定期振込が可能な「定期振込 App」や都道府県ごとにお届け可能日の設定が可能な「配送日設定 App」により業務効率化を図れる他、購入者にアンケート調査を実施できる「アンケート App」ではショップのマーケティング活動に貢献できるなど、様々な機能を提供しております。また、「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」を利用して、個人やスモールチームは氏名・住所・電話番号を非公開にして商品を発送することができる匿名配送機能も実装いたしました。
■現在開発中の「BASE」新機能について
さらに、現在開発中で今後リリースを予定している機能の一部をご紹介いたします。
マーケティング活動に役立つ機能や、ファンやリピーター等への顧客ロイヤリティ向上を目的とした機能など、CRM施策を強化する機能開発に取り組んでおります。
<今後リリース予定の機能>
新規機能
1、「メンバーシップ App」
ショップごとにオリジナルの会員制度が作れるようになります。長期的には商品の購入金額によってポイントを付与し、ショップが自由に設定した特典(リワード)と交換ができる会員機能を予定しています。
2、「HTMLタグ挿入 App」
HTML編集を必要とせずに、計測タグや広告タグなど、サイト分析や集客につながる外部ツールを簡単に導入することが可能です。
既存機能のアップデート
3、「送料詳細設定 App」のアップデート
常温・冷蔵・冷凍の3温度帯ごとに送料をまとめたり、梱包サイズごとの送料を設定することで、商品の個数や重量に応じた金額に切り替えたりすることが可能になる予定です。
4、「予約販売 App」の期間延長
「予約販売 App」で設定できる予約期間を延長し、数ヶ月先まで予約を受け付けることが可能になります。
上記機能は開発中のため、内容・名称等を変更する可能性がございます。
合わせて読みたい