2022年12月6日、Shopify(ショッピファイ)アプリ「CRM PLUS on LINE」(株式会社ソーシャルPLUS、所在地:東京都文京区、代表取締役:岡田 風早)に、LINEのID連携時にリッチメニューを自動で切り替えられる機能を追加しました。これにより、Shopifyの会員情報とLINEのIDを連携したユーザーに向け、専用リッチメニューを表示するなどの施策を手軽に実施可能になりました。

さらに、ワークフローの自動化アプリ「Shopify Flow」※1 と連携し、リッチメニューを切り替えられるアップデートも行いました。これにより、Shopify上の会員・購買データによるリッチメニューの切り替えも自動化できます。
例えば、特定の商品購入者や定期購入の契約者向けに、購入商品に合わせたリッチメニューを出し分けることで、LINE公式アカウントからのサイト訪問・購入をより効果的に促進可能になります。

LINEのID連携ユーザーへ専用リッチメニューを自動配信

■対象

  • Shopify:ベーシックプランからご利用可能
  • LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」:無料プランからご利用可能


Shopifyの会員IDとLINEのID連携完了をトリガーに、専用リッチメニューの配信を自動化できます。CRM PLUS on LINEの管理画面上でリッチメニューを設定し、配信方法の選択画面で「LINEのID連携が完了したら配信」を選ぶだけでOKです。

CRM PLUS on LINE管理画面での配信設定イメージCRM PLUS on LINE管理画面での配信設定イメージ

リッチメニュー出しわけ例  配信するリッチメニューをタブ型にすることも可能ですリッチメニュー出しわけ例 配信するリッチメニューをタブ型にすることも可能です


Shopify Flowを利用し、Shopify上の会員・購買データでリッチメニューを出しわけ

■対象

  • Shopify:スタンダードプランからご利用可能(Shopify Flowの利用がスタンダードプラン以上で可能なため ※2022年12月6日時点)
  • LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」:無料プランからご利用可能


Shopify上の会員・購買データを利用し、専用リッチメニューの配信を自動化できます。例えば、特定の商品購入者や定期購入の契約者向けに、購入商品に合わせたリッチメニューの出し分けなどが可能です。

利用には、CRM PLUS on LINEの管理画面上でリッチメニューを設定し、配信方法で「Shopify Flowアプリを利用して配信」を選択します。

CRM PLUS on LINE管理画面での配信設定イメージCRM PLUS on LINE管理画面での配信設定イメージ

定期購入ユーザーに向けた専用リッチメニューを出しわける Shopify Flowの設定画面イメージ定期購入ユーザーに向けた専用リッチメニューを出しわける Shopify Flowの設定画面イメージ


Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」では、Shopify Flowの無料構築サポートも行っています。

※1Shopify Flow:Shopifyが提供する無料のワークフロー自動化アプリ。以前はShopifyのエンタープライズプラン「Shopify Plus」限定での提供でしたが、2022年6月から「Shopify スタンダード」プランでも利用可能になりました。
「Shopify Flow」アプリストア:https://apps.shopify.com/flow?locale=ja

今後について

Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」では、今後もShopifyで構築したECサイトとLINE公式アカウントの連携を促進し、マーチャントと生活者のより良いコミュニケーション実現のためのアップデートを行ってまいります。

■今後の機能アップデート予定

  • 閲覧履歴からのレコメンド配信機能

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ