株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、小売業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業を展開する株式会社デジクル(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 今井 悠介)は、小売店舗の商品予約業務をLINEで一括管理できるサービス「デジクル商品予約」の提供を本日より開始しました。

「デジクル商品予約」は、シンプルな操作性で簡単に運用・管理が可能なパッケージングサービスで、初期費用無料*1、月額10,000円(1店舗あたり)で提供いたします。導入により、商品の予約受付に伴う店舗スタッフの業務の大幅削減や、商品の需要を把握する事によるフードロス対策、そして買い物客の利便性を高めることによるエンゲージメント醸成を実現し、 今後は、LINEだけでなく、アプリやWebに搭載可能なサービスに順次アップデートし、より多くのニーズに対応して参ります。
*1: 期間限定

デジクルは、2020年12月のサービス開始以降、「小売の成長を共創する」と言うミッションのもと、小売業のデジタル化支援を追求してきました。これまでも会員証や販促活動のデジタル化を促進し、顧客とのデジタル接点、店舗・本部スタッフの業務負荷の軽減をサポートしてきました。今回、様々なスーパーマーケット企業へのヒアリングから生まれた「デジクル商品予約」を通して、デジクルは今後も小売の成長に寄り添った支援を続けてまいります。

デジクル商品予約について

「デジクル商品予約」は、顧客がデジタル上で簡単に商品の予約を行えるサービスです。従来必須だったサービスカウンターでの予約が不要となり、店舗スタッフの予約受付・伝票の記入・本部への連絡業務が削減されました。

<デジクル商品予約の特徴>
・最短2週間で導入可能!運用も簡単
・店舗スタッフの業務の大幅削減が実現
・お客様の利便性向上
・顧客とのデジタル接点の構築

いちいにおける「デジクル商品予約」の活用


本日より、福島県福島市を中心にスーパーマーケットチェーンを展開する株式会社いちいにて、デジクル商品予約を搭載したLINEミニアプリが公開されました。

・導入のきっかけ
以前から商品予約のデジタル化を検討しておりましたが、導入後の運用に課題を感じていました。そのような中で、「デジクル商品予約」を知り、LINEという多くのお客様にとって利便性の高いプラットフォーム上で手軽にサービスが利用できる点に魅力を感じ、導入を決意しました。

・「デジクル商品予約」に期待していること
従来のサービスカウンター業務を大幅に削減すると共に、利便性を高めることにより、ネット予約率を高め、20代から40代の若年層を中心に多くのお客様とデジタル接点を構築できればと考えています。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ