合同会社Oblivion(所在地:東京都千代田区平河町1-6-15、代表取締役社長:佐藤日出輝)が提供するLINEデジタル会員証システム『Lメンバーズカード』(https://www.l-members.me/lp/miniapp)が、「サブスク機能」をアップデートいたしました。本アップデートにより、「初月費用」の項目が追加され、より細かな課金体制に対応することが可能です。

  • 今回のアップデート内容

「サブスク機能」は、LINEデジタル会員証サービス『Lメンバーズカード』の拡張機能で、サブスクリプションビジネスを簡単に・素早く開始することができます。今回のサブスク機能アップデートにより、ユーザーに入会金や初期費用を請求できる項目「初月費用」が新たに追加されました。

□ 「入会金」「初期費用」などの徴収が可能に
初回課金時に「入会金」「初期費用」などを徴収できるように、追加料金の設定をすることが可能です。「初月費用」の項目は、Lメンバーズカードの管理画面上で簡単に設定できます。


□ サブスクプラン購入時には、追加料金の情報も記載される
LINEミニアプリ上でサブスクプランを購入するとき、クレジットカード決済をするときにも、管理画面で設定した追加料金の情報が記載されます。


□ 「入会金」は、サンクコスト効果が期待できる 
サンクコスト効果とは、これまで投資したお金や労力をもったいなく感じ、回収しようとする気持ちを刺激することで、顧客離れを防止するマーケティングテクニックの一つです。

サンクコストとして入会金を払わせることで、「せっかく入会金を支払ったのだから、もとをとらないと」という意識が生まれ、サービスの利用頻度を高められます。

  • サブスク機能のメリット

サブスク機能には多くのメリットがありますが、今回は3つのメリットをご紹介します。
他にも新規顧客を獲得しやすいなど、売上UP・業績拡大に直結するものが多く挙げられます。

  1. 安定的・継続的な売上が得られる
  2. 顧客データの活用により、継続的なサービス改善ができる
  3. リピート率の増加につながる
  • サブスク機能の概要

Lメンバーズカードの「サブスク機能」とは、クレジットカード決済で月額課金システムを導入できる機能です。LINE公式アカウントにメンバーシップ機能を持たせることで、安定した売上の獲得・リピート率の増加などが期待できます。簡単に・素早くサブスクリプションサービスを開始するのにご活用ください。

尚、サブスク機能の特長は以下の通りです。

  • 管理画面で簡単にサブスクプランを作成できる
  • LINEミニアプリ上で簡単にサブスク登録可能
  • 他の拡張機能と連動可能
  • クラウドPOSレジ「スマレジ」と連動可能

>> LメンバーズカードMAGAZINEで詳細をチェック:https://l-members.media/subscription-initial-fee

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ