株式会社タクテック(東京都文京区、代表取締役社長:山崎整、以下タクテック)が仕分け兼検品ソリューションのGAS(ガス)、自動梱包・送り状貼付ソリューションのPaLS(パルス)株式会社と、ZMP(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)が提供する物流支援ロボットCarriRo(キャリロ)との連携を発表します。両社のソリューションを活用することで、出荷作業全体の自動化を推進し、EC業界における物流の人手不足の解消に貢献します。【 GAS・PaLS とCarriRoを活用した出荷作業の運用イメージ】

GAS・PaLSとCarriRoを活用した出荷作業の運用イメージGAS・PaLSとCarriRoを活用した出荷作業の運用イメージ  【運用の流れ】

1、ピッキングエリアから集めた商品を巡回するCarriRoに載せ、GASまで搬送。
2、GASで仕分けられた商品を乗せた可動式ラックをCarriRoでPaLSまで搬送。
3、PaLSで梱包された商品をカゴ台車に乗せ、CarriRoが出荷バースまで搬送。

【GASとは】

GAS(ガス:ゲート・アソート・システム)GAS(ガス:ゲート・アソート・システム)

GAS(ガス:ゲート・アソート・システム)は、1時間に600~1200ピースを仕分け兼検品出来るソリューションです。一例として1ユニットに50間口の場合、50間口分を1バッチとしてまとめてピッキング(トータルピッキング)することで、シングルオーダーピッキングと比較して、飛躍的にピッキングの効率を上げて、且つトータルピッキングで必ず発生する仕分け工程を迅速に絶対に間違えずに検品を兼ねて行うことが出来るソリューションです。 

動画: https://youtu.be/wOzBj7uNwcA


【PaLSとは】

PaLS(パルス:パッキング&ラベリングシステム)PaLS(パルス:パッキング&ラベリングシステム)

PaLS(パルス:パッキング&ラベリングシステム)は、1時間に720個程度、ランダムサイズの段ボールを梱包し、中身とズレずに送り状を貼り付けるソリューションです。納品書と送り状を一致させるために必要だった段ボールの外側に貼り付ける「管理ラベル」無しでズレない仕組みを構築しているため、全体の機長が5・6m程度で従来機の半分程度とコンパクトなこと、厚さ2cmからの薄型段ボールに対応したラインナップがあることが特徴です。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ