GoQSystem、JANコードでの商品情報取得とモール間カテゴリ自動設定機能をアップデート

株式会社GoQSystem(本社:東京都中央区、代表取締役:藤本 卓治)は、複数モール対応の通販業務一元管理システム「GoQSystem」において、JANコードによるAmazon商品情報取得機能と、モール間カテゴリ一括設定機能のアップデートを実施したことを発表しました。これらの新機能により、EC事業者の商品登録業務の効率化が大幅に向上するとのことです。

「JANコード」でAmazonの商品情報が取得可能に

これまで、Amazonの商品情報を取得する際には「ASINコード」の入力が必要でしたが、今回のアップデートにより、「JANコード」を使用して商品情報の取得が可能になったとのことです。

この機能強化により、以下のメリットがもたらされるとしています:

  • ASINをわざわざ調べる必要がなくなりました
  • 商品登録作業のスピードと効率が大幅にアップします

JANコードさえあれば、よりスムーズに商品情報を呼び出せるため、EC事業者様の商品登録作業の時間短縮につながるということです。特に多数の商品を扱う事業者にとって、この機能は作業効率を大きく向上させることが期待されます。

カテゴリ選択が "全モールまとめてワンクリック" に

GoQSystemではこれまでも、モール間でのカテゴリ自動反映に対応していましたが、今回のアップデートでは「判定精度」がさらに向上したとのことです。

楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAYマーケットなど、いずれか1モールでカテゴリを選択するだけで、他モールにより最適なカテゴリが自動設定されるようになりました。この機能により、各モールごとにカテゴリを個別設定する手間が大幅に削減されるとしています。

具体的な活用例

例えば、楽天市場で「CD・DVD > Blu-ray > アイドル」というカテゴリを選択すると、Yahoo!ショッピングやau PAYマーケットにも自動で適切なカテゴリが設定されるとのことです。

この機能更新により、以下のメリットが実現するとしています:

  • カテゴリ設定の手間を大幅カット
  • モール間の一括出品がさらに効率的に

複数のECモールで商品を販売する事業者にとって、この機能は作業時間の短縮だけでなく、カテゴリ選択ミスの防止にも役立つということです。

GoQSystemの「商品管理機能」とは

GoQSystemの商品管理機能は、複数モール・カートの商品情報を一元管理できるシステムです。この機能により、EC事業者は以下のことが可能になるとのことです:

  • 複数モールへの商品の一括出品・更新
  • 価格や商品名の一括変更が簡単に実行可能
  • 各モールの商品データを一括取り込み

この商品管理機能によって、複数のECサイトで販売している事業者の作業負担を大幅に軽減し、運営効率を向上させることができるとしています。また、商品情報の一元管理により、データの整合性も保たれるため、誤った情報が掲載されるリスクも低減するということです。

今後の展開について

GoQSystemは今後も、EC事業者様の業務効率化・売上アップを支援する機能強化を継続的に進めていく予定とのことです。今回のアップデートは、特に商品登録時の作業効率化に焦点を当てたものですが、今後はさらに幅広い業務領域での効率化を目指した機能拡充が期待されています。

EC業界は常に変化し続けており、販売チャネルの多様化や顧客ニーズの変化に対応するためには、効率的な運営システムが不可欠です。GoQSystemは、そのようなEC事業者のニーズに応え、持続的な成長をサポートするソリューションとして進化を続けているとのことです。

「GoQSystem」について

GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。複数のネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段に向上させることができるとしています。

特に以下のような機能が特徴とのことです:

  • 複数モールの受注データを一元管理
  • 在庫連携による在庫の一元管理
  • 商品情報の一括登録・更新
  • 売上レポートの自動生成

これらの機能により、EC事業者は業務の効率化を図りながら、売上拡大に集中することができるとしています。

株式会社GoQSystemについて

株式会社GoQSystemは、EC事業者向けの業務効率化ソリューションを提供する企業です。

【会社概要】

  • 会社名:株式会社GoQSystem
  • 所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F
  • 設立:2009年2月25日
  • 事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業
  • 代表者:代表取締役 藤本 卓治

同社は2009年の設立以来、EC事業者の業務効率化を支援するシステム開発を行ってきました。現在のGoQSystemは、多くのEC事業者に利用されており、特に複数モールでの販売を行う事業者にとって欠かせないツールとなっているとのことです。

複数のECモールで販売を行う事業者は年々増加しており、それに伴い業務の複雑さも増しています。そのような状況下で、GoQSystemのような一元管理ツールの需要は今後さらに高まっていくことが予想されます。

今回のアップデートは、そのようなユーザーのニーズに応えるための継続的な機能改善の一環として実施されたものです。JANコードによる商品情報取得機能やモール間カテゴリ一括設定機能は、特に多数の商品を扱うEC事業者にとって大きな時間節約につながるとしています。

GoQSystemは、今後も継続的な機能拡充を行いながら、EC事業者の業務効率化と売上向上を支援していく方針とのことです。

出典元:株式会社GoQSystem プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ