株式会社いつも、TikTokなどSNS動画・ライブ配信活用のソーシャルコマース総合支援サービスを開始

株式会社いつも(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本守)は、TikTokをはじめとするSNS上の動画・ライブ配信を活用したEC支援をトータルパッケージをブランド・メーカー向けに提供開始することを発表しました。SNSマーケティング戦略の立案から販促計画の作成、コンテンツ企画・制作、物流まで一気通貫でサポートする「ソーシャルコマース総合支援サービス」の提供がスタートします。

株式会社いつもグループはこれまで13,000件以上のEC・D2Cの総合支援実績と、日本最大級のライブコマースアプリ「Peace you LIVE」の運営経験を有しています。これらの総合的なEC支援のケイパビリティやノウハウを活かし、国内外で高成長が期待されるソーシャルコマース市場(ライブコマースや動画コマースを活用したEC販売)において、大手から中小メーカーまで幅広い企業の売上拡大を包括的に支援していくとのことです。

ソーシャルコマース総合支援サービス提供開始の背景

2025年夏から秋にかけて、TikTokのEC機能(TikTok Shop)が日本国内でも本格ローンチされる予定です。

TikTok Shopの開始によって、コンテンツ閲覧から購入までをワンストップで完結させるSNS経由の購買体験が日本市場でも急速に広がることが予想されています。

株式会社いつもは、楽天市場・Amazon・Yahoo!・自社ECサイトなど様々なEC経路での13,000件を超えるブランド・メーカーのEC支援実績を持っています。また、同社のグループ会社である株式会社ピースユーでは、国内最大級のライブコマースアプリ「Peace you LIVE」を運営しており、様々なソーシャルコマースやライブコマースの実績・ノウハウを蓄積してきました。

さらに、株式会社いつもは中国の抖音EC(中国版TikTok EC)の支援でも高い成果を上げており、これまで獲得してきたノウハウを日本市場のソーシャルコマースに還元していく方針です。TikTokを筆頭としたSNS上でのマーケティングの戦略設計から、販促計画の立案、コンテンツ制作、物流までを一気通貫でサポートする総合支援を、このたび本格的に日本市場で提供開始するとのことです。

サービス概要

  1. 戦略立案・企画から運用までワンストップブランドやメーカー商品の出店支援・販促計画の立案・クリエイティブ制作・広告運用・物流・カスタマーサポートまで包括的に支援します。企業が抱えるEC運営の多様な課題に対して、一元的なソリューションを提供することで、業務効率化と売上向上を同時に実現できる体制を整えているとのことです。
  2. インフルエンサー/クリエイターマッチング同社グループが運営するライブコマース「Peace you LIVE」で蓄積したデータを活用し、商品販売で確かな成果を出せるインフルエンサーを迅速にマッチングしサポートします。商品特性や目標に合わせた最適なインフルエンサー選定により、効果的なプロモーションを実現するとしています。
  3. 他ECモールとも連動した総合支援13,000件を超えるEC運営データをベースに、複数のモールに横断して出店するブランド・メーカーの販促計画、コンテンツ制作、在庫連動などを最適化し、モール全体での売上最大化を図ります。各ECモールの特性を理解した戦略立案により、効率的な運営が可能になるとのことです。
  4. 越境販売サポート中国をはじめとする海外市場でのTikTokなどの活用実績をもとに、日本企業の海外展開も同時に支援します。言語や商習慣の壁を越えて、グローバル市場での販路拡大をトータルでバックアップするとしています。
サービス概要イメージ

「株式会社いつも」 について

会社イメージ

株式会社いつもは「日本の未来をECでつくる」をミッションに掲げ、ブランド・メーカーへのEC事業総合支援・D2C及びECプラットフォーム運営を行う会社です。「人」と「テクノロジー」を組み合わせ卓越した「ECで売るチカラ」で法人向け・消費者向け双方へのビジネスを展開しています。

ソーシャルコマース市場の今後の展望

SNSプラットフォーム上での購買体験は、特に若年層を中心に急速に普及しています。TikTokなどの動画コンテンツを介したコマース体験は、従来のECとは異なる新たな購買行動を生み出しており、企業にとっても新たな販売チャネルとして注目を集めています。

特に日本市場では、TikTok Shopの本格展開に先駆けて、多くのブランドやメーカーがSNS活用による販売促進強化を模索しています。株式会社いつもが提供する「ソーシャルコマース総合支援サービス」は、このような市場ニーズに応えるものとなっています。

ソーシャルコマースでは、従来のECと比べてよりエンターテイメント性の高い購買体験が提供できるため、商品の魅力をより効果的に伝えることが可能です。特にライブコマースでは、視聴者とのリアルタイムなコミュニケーションを通じて即時的な購買決定を促すことができるという特徴があります。

株式会社いつもは、こうしたソーシャルコマースの特性を十分に理解した上で、企業の商品特性や目標に合わせた最適な戦略立案から実行までをサポートするとしています。具体的には、どのSNSプラットフォームを活用するか、どのようなクリエイティブでアプローチするか、どのインフルエンサーと協業するかなど、細部にわたる戦略設計を提供するとのことです。

出典元:株式会社いつも プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ