
アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」を運営する株式会社フォーイットが、全国の20代から60代までの男女500人を対象にゴールデンウィーク(GW)に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しています。この調査によって、年代別や居住地域、婚姻状況などによるGWの過ごし方の傾向が明らかになりました。
この記事の目次
調査概要
- 対象者:20歳〜69歳の男女
- サンプル数:500人
- 居住地:全国
- 調査方法:ネットリサーチ
- アンケート実施日:2025年04月18日
調査の背景
ゴールデンウィーク真っ只中の現在、感染症の影響も落ち着きを見せてから数年が経過し、国内外への旅行やレジャーを楽しむ機運が高まっていると考えられています。一方で、物価の上昇などが連休の過ごし方に影響を与える可能性もあります。このような状況を踏まえ、今回のアンケート調査では、今年のGWの過ごし方について全国500人に意見を聞き、その結果がまとめられています。
今年のGW、6割超が「自宅で過ごす」と回答

全国の20代〜60代の男女を対象に、「今年のGWはどのように過ごす予定ですか?」というアンケートが実施されたところ、最も多かった回答は「自宅で過ごす」で全体の64.0%を占めています。続いて、「近場に日帰りで出かける」が25.2%、「国内旅行」が18.0%となりました。この結果から、多くの人がGW期間中は自宅での時間を選択していることが分かります。
「アクティブ派」は20代が最多、飛び石連休・物価高も過ごし方に影響か

年代別の分析では、20代が全ての年代の中で最もアクティブに過ごす予定であることが判明しています。20代で「自宅で過ごす」と回答した割合は41.0%に留まっているのに対し、30代では60%以上、40代から60代では70%以上が「自宅で過ごす」と回答しており、20代とそれ以上の年代でGWの過ごし方に明確な差が見られます。
この傾向の背景には、インバウンド需要や円安に伴う観光地での宿泊費や飲食費の高騰があると考えられます。特に結婚していたり子どもがいたりする方が多い30代以上では、金銭的な理由から外出を控える傾向があるのかもしれません。また、今年のGWは飛び石連休となっており、祝日が分散していることも、長期の旅行計画を立てにくくしている要因と推測されます。
居住地域で過ごし方に差、春本番の北海道・東北は「お出かけ派」多数

居住地域別の分析では、「自宅で過ごす」と回答した割合はどの地域でも60%〜70%前後という結果になりました。一方で、地域による特徴も見られ、北海道・東北地方の居住者は「近場に日帰りで出かける」が29.4%、「国内旅行」が31.4%、「実家に帰省」が13.7%と、他の地域と比較してアクティブに過ごす人の割合が高い傾向にあります。
この背景には、北海道・東北地方には日帰りや1泊程度で楽しめる観光スポットが多数あることや、特に北海道では5月から春本番を迎えるため、行楽のニーズが高まっていることが考えられます。気候条件とレジャースポットの充実が、この地域の「お出かけ志向」を後押ししているようです。
既婚者は「お出かけ・帰省」、未婚者は「仕事・友人に会う」が人気

婚姻状況別の分析からは、既婚者と未婚者で過ごし方に違いがあることが明らかになっています。既婚者は「近場に日帰りで出かける」や「実家に帰省」と回答した割合が高く、未婚者は「仕事をする」や「友人・知人に会う」と回答した割合が高い傾向にありました。
特に小さな子どもがいる家庭では、長距離移動を伴う旅行よりも、何かあった際にすぐに帰宅できる日帰りプランを選ぶ傾向があるようです。また、既婚者がワークライフバランスを重視する傾向がある一方で、未婚の社会人の中には、周囲が休暇中でも仕事を進めることでキャリア形成に注力している人が一定数いることが推測されます。
宿泊施設や飲食店だけでなく、ガソリン価格なども高騰している現在、外出や旅行にかかるコストが大幅に増加していることが、「自宅で過ごす」という選択をする人が多い背景にあると考えられます。とはいえ、時間を気にせず自宅でゆったりとしたおうち時間を楽しむことも、日々の忙しさから解放されて心身をリフレッシュする良い機会となるでしょう。
「afb」について

株式会社フォーイットが運営する「afb」は、パフォーマンスマーケティングサービスです。高収入パートナー様からの満足度率12年連続1位※の評価をいただいているアフィリエイトプラットフォームとして知られています。(※アフィリエイトマーケティング協会調べ)
約20年にわたる圧倒的な運営実績を持ち、累計プロモーション数約16,000件、累計パートナー数約115万サイトを誇る巨大メディアネットワークとデータを活用し、広告効果を最大化するデータドリブンなマーケティング活動を支援しています。
広告業界のクリーン化に向けた取り組みとして、社員教育はもちろん、パートナー様・広告主様向けに法令に関わる情報発信やサービスを提供しており、インターネット広告市場の健全な成長に貢献しています。
会社概要
会社名 :株式会社フォーイット
所在地 :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー9階
資本金 :10百万円 (2024年4月末日時点)
事業内容 :アフィリエイトプラットフォーム事業、グローバルマーケティング事業、インフルエンサープラットフォーム事業、アプリプロモーション・開発事業、メディア事業、CRM事業
出典元: 株式会社フォーイット プレスリリース