
日本のセラーが越境EC(海外販売)を推進するための支援を行うイーベイ・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:岡田雅之、以下イーベイ・ジャパン)が、世界最大級のオンラインマーケットプレイス「eBay(イーベイ)」において、株式会社パルコ(東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員:川瀬賢二)が運営する渋谷PARCOが新たに店舗をオープンしたことを発表しました。
この記事の目次
渋谷PARCOの発展とその魅力
1973年に開業した渋谷PARCOは、文化とエンターテインメントの中心地として都市型ライフスタイルを提案し続けており、PARCOブランドのフラッグシップ店舗として位置づけられています。渋谷エリアは多様な文化が融合する個性的な地域で、最近では独自の文化を発信する拠点として、増加する観光客からも注目されています。2019年には新たに生まれ変わった渋谷PARCOが、最新トレンドを世界に広めるハブとなり、ファッションやライフスタイル、エンターテインメント分野で欧米の顧客からも支持を受けています。
渋谷PARCOは海外市場への販路拡大を目指しており、そのための販売チャネルとして特に欧米市場に強いeBayを選びました。今回、パルコの公式ECモール「ONLINE PARCO」で厳選された商品をeBayを通じて販売することで、渋谷PARCOの魅力を広範囲に届けることが可能となります。
eBayの多様性がファッション愛好者を惹きつける理由
eBayは、ヴィンテージやユーズド商品が豊富に取引されており、大手ブランドとのコラボレーションによる限定商品など、多様なアイテムが揃っています。特にファッション部門では独自の文化が形成され、多くのエンスージアスト(熱心なファン)がコレクターアイテムやこだわりの商品を探索しています。eBayの調査によると、高級ファッションアイテムを購入するバイヤーの62%が越境EC(CBT)を利用しているとのことです。
※ 参考:イーベイ・ジャパン「2024年年間越境ECレポート」を公開
彼らはeBayのような豊富な商品の取り扱いがあるマーケットプレイスを利用し、EU、UK、日本などのアイテムを好んで購入する傾向があります。
渋谷の魅力を世界へ、eBayとの協力関係
渋谷PARCOのコンセプトはeBayのバイヤーとの親和性が高く、双方にとって有益な関係の形成が期待されています。渋谷の活気あふれるカルチャーとファッションのエッセンスがeBayを通じて広がり、世界中の消費者に日本のスタイルと文化の魅力を伝えることを目指しています。イーベイ・ジャパンは、今後も海外市場への販路拡大や収益増加を目指すセラーへの支援を強化していく方針です。

eBay Inc.およびイーベイ・ジャパンについて
eBay Inc.(米国NASDAQ上場、ティッカーシンボル:EBAY)は、全世界の人々を結びつけ、コミュニティを創造し、eコマースのリーダーとしてすべての人々の生活を豊かにするべく努力中です。革新的技術を駆使して190以上の市場で数百万人のセラー(売り手)とバイヤー(買い手)を支援し、誰もが成長と成功の機会を得られるプラットフォームを提供しています。1995年に米国カリフォルニア州サンノゼで創立されたeBayは、驚くべき価値とユニークな商品を見つけるための、世界の活気あるマーケットプレイスの一つです。2024年には約750億ドルの総取引高を達成しました。詳しい会社情報や運営サイトの情報はこちらでご確認ください。
イーベイ・ジャパン株式会社
本社所在地:東京都渋谷区
事業内容:eBay Inc.の日本法人であり、日本セラーの越境EC支援をオンラインマーケットプレイス「eBay」を通じて行っています。
出典元: イーベイ・ジャパン株式会社 プレスリリース