
ネットストア「モノタロウ」を運営する株式会社MonotaRO(本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村咲耶)が、平日17時までの注文を対象に、最短で当日出荷が可能な地域を2025年1月27日から北関東と甲信越地域に拡大することを発表しました。
この新たな施策により、業務時間中にご注文いただいた商品を翌日の午前中に受け取る機会が増えることが期待されています。便利さの向上を目指して、同社は間接資材の調達効率を高め、迅速かつ確実な配送を実現するための取り組みを進めています。また、2024年には5月に「置き配」サービスのリニューアルや、6月に出荷後の配送日指定サービスの導入が行われました。さらに、9月には南関東地域、12月には関西地域での当日出荷対象商品の注文締切時間が、平日15時から17時に延長されました。
従来、当日出荷の条件は平日15時までの注文でしたが、今回の地域拡大により、より多くのお客様が業務時間内に商品を注文し、最短で翌日の午前中に受け取れるようになりました。
■サービス詳細
1. 当日出荷対象商品の注文締切時間が17時に設定された「お届け地域」
- 南関東(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県):2024年9月10日から開始済
- 関西(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県):2024年12月3日から開始済
- 北関東(茨城県、群馬県、栃木県)、甲信越(新潟県、長野県、山梨県):2025年1月27日開始予定
2025年には全国の一部地域を除いて、更なる拡大が図られる予定です。
2. 当日出荷対象商品
- 当社が管理する物流倉庫内の商品:約60万点
※直送品や大型商品など、一部対象外のアイテムもございます。
3. 対象のご注文方法
- ECサイト「モノタロウ」からのWEB注文
- 大企業向け間接資材(MRO)集中購買サービス「ONE SOURCE Lite」
- 大企業向け間接資材(MRO)集中購買サービス「パンチアウト連携カタログサイト」
同社は、今後も様々な産業のお客様の調達効率化に寄与し、顧客の利便性を向上させるため、新サービスの開発と拡充に積極的に取り組んでいく方針です。「仕事が進む」ことで生まれる「使える時間」が、生産性の向上や新技術の開発、新たなビジネスの創出に繋がることを目指しています。
■株式会社MonotaRO(モノタロウ)について
同社は、切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車部品、工事関連商品のほか、事務用品まで、約2,370万点(2024年9月末時点)の間接資材(※)を取り扱っています。ロングテール商品である、あまり頻繁に購入されない商品も豊富に揃えており、「他では見つからなかったが、モノタロウで見つけた」というお客様の体験を通じて、事業に貢献することを目指しています。
同社の企業理念は「資材調達ネットワークを変革する」であり、生産性向上に向けたより高いサービスの提供を目指しています。
東証プライム市場に上場しており、2024年9月末時点の登録ユーザー数は988万、2023年度12月期の連結売上高は2,542億円に達しています。自動車業、建設業、飲食業、医療介護、教育など、多岐にわたる業種のお客様に利用されています。
※「間接資材」とは、事業の現場における資材のうち、最終製品にするための原材料や部品、いわゆる「直接資材」を除くすべての資材を指し、工作用資材や梱包・補修・清掃・安全・事務用品などを広く含むものです。
出典元:株式会社MonotaRO