
アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」を提供する株式会社フォーイットは、全国の20代から60代の男女1,189人を対象にアフィリエイトに関するアンケートを実施し、その結果を年代別などの特徴として取りまとめました。
調査概要
対象者:事前調査でアフィリエイトについて「知っている」と回答した20歳から69歳の男女
サンプル数:1,189人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2024年12月12日
アフィリエイトに対するイメージ
■質問:アフィリエイトについて、どのようなイメージを持っていますか?
質問に対する回答選択肢は以下の通りです。
1.非常にポジティブ(効率的で自由な働き方が可能)
2.どちらかと言えばポジティブ
3.中立的(良い面と悪い面がある)
4.どちらかと言えばネガティブ(収入が不安定・難しいと感じる)
5.非常にネガティブ(信頼性が低い・怪しいイメージ)
全体の結果

対象者に「アフィリエイトについて、どのようなイメージを持っていますか?」と尋ねたところ、「中立的(良い面も悪い面もある)」と回答した人が47.4%と最も多い結果となりました。次に、「どちらかと言えばネガティブ(収入が不安定・難しそう)」と答えたのが18.7%、続いて「どちらかと言えばポジティブ」は16.4%という結果になりました。
性別による分析

性別別に見ると、ポジティブな回答をする傾向が男性に多く、ネガティブな印象を持つ回答者は女性に多いことがわかりました。過去の調査でもアフィリエイトを選択した男性が多く高収入を期待しているとの印象がありますが、女性は収入の不安定さや参入の難しさ、信頼性に懸念を示している点が否めないようです。
年代別のイメージ

年代別に分析すると、特に20代はポジティブなイメージが強く、逆に40代以上はネガティブなイメージを抱いている傾向が見られました。デジタルネイティブな20代は、SNSや動画プラットフォームでの広告に親しんでおり、アフィリエイトを前向きに捉える人が多いと考えられます。一方で、40代以上は参入の難しさや潜在的なリスクを心配していることが窺えます。
世帯年収によるイメージの違い

世帯年収による分析によれば、1,001万円以上の層でポジティブなイメージを持つ方が多く見られた一方で、500万円以下の層では中立的またはネガティブなイメージが目立つ結果となりました。これにより、収入によってアフィリエイトへのイメージに差異があることが確かめられました。
あなたはアフィリエイトについて、どのような印象を持っていますか? SNSや動画サイトの成長によって、参入の障壁が低くなり、以前よりも手軽に始められる環境が整っています。かつてトラブルが多かったのは事実ですが、最近では法整備や景品表示法の設置など広告の健全化が進んでいます。
「afb」について

株式会社フォーイットが運営するパフォーマンスマーケティングサービスで、高収入パートナーの満足度が12年連続で1位という評価を受けているアフィリエイトプラットフォームです。(このデータはアフィリエイトマーケティング協会による調査に基づきます)
約20年にわたる運営実績と、累計プロモーション数16,000件以上、パートナー数は約115万サイトに及ぶ巨大なメディアネットワークを活用し、広告の効果を最大化するデータドリブンなマーケティング活動を支援しています。
また、広告業界のクリーン化に向けて、社員教育やパートナー、広告主向けに法令に関する情報を発信し、サービスを提供しています。
今後も「afb」は、アフィリエイトに関する最新情報を提供しつつ、インターネット広告市場の成長に寄与してまいります。
出典元: 株式会社フォーイット プレスリリース