LEEEPに新機能追加!実際の購入者の声を活用したレビュー機能で顧客体験を向上

株式会社REGALI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:稲田光一郎)によると、同社の顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP」に新たに『レビュー機能』が導入されました。この新機能を通じて、ユーザー生成コンテンツや動画だけでなく、実際の購入者のフィードバックを反映させることで、顧客体験をさらに向上させる狙いがあります。

リリースの背景

ECサイトにおいて、購入者からのレビューは需要な役割を果たします。商品を検討する際、他の顧客からのフィードバックは信頼性を増し、購買を促す要因となります。これまで「LEEEP」は、ユーザー生成コンテンツや動画、スタッフによる投稿を通じて顧客体験を向上させてきましたが、レビュー機能の追加により、多様な顧客の意見を取り入れることが可能となり、プラットフォームが進化を遂げます。

LEEEPのレビュー機能の特徴

LEEEPレビュー機能イメージ

1. 商品ごとにカスタマイズされたレビューで魅力を引き出す

購入者の性別や年齢に応じて、商品ごとのレビュー項目を設定できる柔軟な設計が可能です。これにより、より具体的で有効なレビューの収集が実現します。

2. UGCとスタッフ投稿を活用したレビュー依頼の強化

レビュー依頼メールにUGCやスタッフ投稿を組み合わせることで、商品の魅力を視覚的に伝え、レビュー投稿を効果的に促進します。

UGCとスタッフ投稿の活用
SEO効果を高める機能

3. リッチスニペットに対応し、SEO効果を最大化

レビューの星評価をGoogleショッピング広告や無料リスティングに反映させることで、SEO効果を高め、広告のクリック率向上や新規顧客の獲得が期待されます。

4. ノーコードで誰もが簡単にレビューを掲載

特別な技術的知識がなくても、ノーコードでシンプルにレビューをウェブサイトに掲載できます。誰でも使いやすい設計で、運用時の負担を軽減します。

ノーコードでのレビュー掲載機能

期待される効果

  1. 信頼性の向上:実際の購入者の声がサイトに反映されることで、新たに訪れたユーザーや購入を検討している顧客に安心感を提供し、信頼性の向上につながります。これにより、購買意欲の強化が期待されます。

  2. レビュー投稿率の向上:ログインなしでメールから簡単にレビューを投稿できる機能が搭載。また、インセンティブ提供やUGC、スタッフによる投稿を組み合わせた依頼を行うことで、投稿率の向上が見込まれます。

  3. マーケティング効果の強化:取得したレビューをGoogleショッピングや検索結果に反映することで、SEO効果の向上と広告クリック率の増加が期待されます。

LEEEPとは

LEEEPは、ユーザー生成コンテンツ(UGC)、動画コンテンツ、レビュー、スタッフ投稿などの多彩なコンテンツを活用し、ブランドならではの価値を高め、顧客とのエンゲージメントを深めるプラットフォームです。アパレルから食品、美容、ペット関連など、幅広い分野で1,200以上のECサイトに導入されています。

会社概要

会社名:株式会社REGALI
代表者:代表取締役社長 稲田光一郎
所在地:東京都渋谷区
事業内容:顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP」の開発と提供

出典元:株式会社REGALI

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ