飲食小売店向けにeギフトのサービスを展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区、代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉、以下「ギフティ」)は、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)が提供するオールインワン決済端末「stera terminal standard(ステラターミナル スタンダード)」と、eギフトの生成および流通を効率化する「eGift System」とのシステム連携を開始しました。これにより、日本国内の「stera terminal standard」を導入している店舗で、発行されたeギフトを用いた決済が可能となります。また、株式会社大戸屋ホールディングス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:蔵人 賢樹)が運営する全国の「大戸屋ごはん処」におけるeギフト決済は、2024年11月から開始される予定です。

eGift Systemについて

「eGift System」は、ギフティが飲食や小売業界のブランド向けに提供するeギフト発行・流通のための包括的なシステムで、2024年9月末時点で約330ブランド(主にナショナルチェーン)に導入されています。発行されたeギフトは、自社サイトでの販売や、「giftee®」というeギフト販売WEB/アプリサービス、法人向けサービス「giftee for Business」など、さまざまな販売チャネルで流通されます。

stera terminal standardとの連携で実現すること

「stera terminal standard」は、クレジットカードやデビットカード、電子マネー、二次元コードなど多様な決済手段を1台で扱える次世代の決済端末です。顧客は自身の画面と店舗側の画面を操作することで、支払いを簡単に完了することができます。これまでの「eGift System」導入店舗では、eギフト決済時に異なる手法(暗証番号の入力や二次元コードの読み取り、POSレジでのバーコードスキャン)を選択する必要がありましたが、「stera terminal standard」との連携により、eギフト決済がさらに便利になります。

ギフティは、システム連携や他社との協業を通じてeギフトの普及を進め、利用者に快適な利用環境を提供することを目指しています。この取り組みにより、eギフトサービスの導入・運営が加速し、気軽にギフトを贈り合う文化の醸成を図ります。

■株式会社ギフティについて

ギフティは、「eギフトを通じて人、企業、街の間に新たなつながりを形成するサービスを提供する」ことをビジョンに掲げ、国内外でeギフトプラットフォーム事業を展開しています。主なサービスには、カジュアルギフトサービス「giftee®」、eギフトやチケットを発行する「eGift System」、法人向けサービス「giftee for Business」、地域課題解決を目指す「e街プラットフォーム®」などが含まれ、個人、法人、自治体向けに幅広いサービスを提供しています。

社名:株式会社ギフティ

所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目10-2 東五反田スクエア12階

設立:2010年8月10日(サービス開始:2011年3月)

資本金:3,232百万円(2024年9月末時点)

代表者:代表取締役 太田 睦、鈴木 達哉

事業内容:eギフトプラットフォーム事業の展開(以下4サービス)

  1. カジュアルギフトサービス「giftee®」の運営
  2. 法人向けギフト販売システム「eGift System」サービスの提供
  3. 法人向けソリューション「giftee for Business」の運営
  4. 地域課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®」の展開

URL:株式会社ギフティ https://giftee.co.jp

出典元:株式会社ギフティ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ