
アプリマーケティングプラットフォームを手掛けるメグリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:田代 健太郎)は、2024年11月1日(金)より新機能「カセットレイアウト」を開始します。この新機能によって、ユーザーはノーコードでアプリのユーザーインターフェース(UI)を自由にデザインし、簡単にアプリ画面を作成することが可能になります。
魅力的な商品や情報を提供し、優れた顧客体験を実現するためには、アプリ画面上の優れたUIが不可欠です。SNSやウェブで大量の情報に触れる現代の顧客は、親しみのある情報に高い関心を寄せています。
「カセットレイアウト」機能は、多様なカセットから最適なデザインを選択し、ブランド特有のアプリ画面をコンテンツ管理システム(CMS)を通じて簡単に構築できる点が特徴です。この機能により、リアルタイムでパーソナライズされたコンテンツを顧客に届けることが可能となります。
ブランドの理念や世界観を重視したアプリ制作を通じて、競合他社との差別化を図り、顧客に対してブランド魅力を深く伝えるために、メグリはさまざまなサポートを提供します。
■管理画面(CMS)

カセットレイアウトで実現できること
・様々なカセットの組み合わせにより、独自のユーザーインターフェース表現が実現し、オリジナルのアプリ画面作成が可能になります。
・カセットを利用したアプリ画面の生成は、CMS操作を通じて簡単に行えます。また、アプリストアの審査が不要で、カセットの設定を瞬時にアプリに反映できます。
・さらに、カセット自体をカスタマイズして開発することができ、従来の会員連携やSDK統合に加え、メグリ独自のシステム連携の柔軟性を生かして、新たなアプリ機能の開発が可能です。カスタム開発の一例には、商品レコメンド、ビーコン、アプリ内広告、チャットボット、スタッフコーディネートなどが含まれます。
■カセット一覧

カスタムできるアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」
「MGRe(メグリ)」は、企業の発展や変化に対応できるアプリ制作・運用プラットフォームです。新技術の登場やオンライン化の進展に伴い、真のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するためには、アプリも柔軟に変化に対応する力が求められます。MGReは、フルパッケージではなく、カスタマイズ可能なプラットフォームとしての特徴を持っています。
これまでのブランドの資産を活用しつつ、変化に常に寄り添い、共に成長していくアプリを目指します。
《MGReの特長》
・成果を上げたアプリの最適解を即利用可能
多数のアプリ開発の経験から、ユーザーにとって使いやすい必要な機能を厳選しています。
・段階的なアップグレードが可能
規模や予算に応じた多様なメニューを用意しており、アプリの段階的な改良が実現できます。
・ユーザー数に基づくリーズナブルな料金体系
アクティブユーザー数に応じたMAU課金を採用しており、累積ダウンロード数やプッシュ通知の利用に基づく料金は発生しません。※ MAU(Monthly Active Users)は月間アクティブユーザー数を指します。
MGReについての詳細は、公式サイトに掲載されています。
会社概要
社名:メグリ株式会社
設立:2007年06月
代表者:代表取締役 田代 健太郎
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI ROOM706
事業内容:アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe」の開発・運営
出典元:メグリ株式会社