
東京都渋谷区に本社を置く株式会社iDA(アイ・ディ・エー)は、2024年10月11日(金)から10月13日(日)まで五反田TOCビルで開催された、サステナブルファッションをテーマにしたイベント「THAT’S FASHION WEEKEND」に協賛企業として参加したことをお知らせします。iDAの販売スタッフは、イベント会場にて来場者と接することで、サステナブルファッションイベントの活性化に貢献しました。
この記事の目次
【ファッションロス削減を目的とした“THAT’S FASHION WEEKEND”】
「THAT’S FASHION WEEKEND」は、THAT‘S FASHION WEEKEND実行委員会が主催し、株式会社Banksyが運営を手がけるお買い物市場であり、持続可能な方法でファッションを楽しむことを可能にするイニシアティブです。2021年に始まり、以来毎年半期ごとに東京都内で開催されるこのイベントは、捨てられてしまう運命にある洋服を新たな持ち主の元に届けることで、ファッションロスを少なくすることを目的としています。
10月11日(金)から開催されたイベントには、人気ブランドの参加によるファッションマーケットや、著名人が私物を出品するフリーマーケットなど、様々な催しが展開されました。

「ファッションで日本を元気に」をテーマにしたこのチャリティイベントでは、売上の一部が経済的に困難な状況にある方々に寄付され、余剰となった新品の洋服が「ファッションバンク」の資金として利用される計画です。このプロジェクトは、ファッションロスをゼロにすることを目指しています。
【iDAの販売スタッフが来場者をサポート】
iDAはファッションおよびビューティー分野に特化した総合人材サービスを提供しています。グループ企業であるワールド・モード・ホールディングスと連携しながら、業界の発展と持続可能性の確保に向けて活動しており、今回の「THAT’S FASHION WEEKEND」でもその一環として協賛を行いました。イベント期間中、iDAの販売スタッフは豊富な経験とスキルを活かし、来場者がショッピングを楽しむための支援を行いました。


接客を通じてファッション業界のサステナビリティを推進したい
株式会社iDA 代表取締役 堀井 謙一郎
今回、「THAT’S FASHION WEEKEND」に前回に引き続き協賛したiDAは、販売スタッフが会場にて顧客への接客や販売を担当しました。
サステナブル商品は、その価値や価格をしっかりと顧客に伝えることが特に重要です。これを実現するためには、販売員に必要なサステナビリティに関する知識や情報の提供を行うことが重要です。

この販売員の育成や接客に関することについて、iDAは25年の経験を基に、ファッション業界の発展を支援し、持続的な成長とサステナビリティの推進に寄与する意向でいます。
出典元:株式会社iDA