SEOコンサルティング会社との契約時に、顧客はどのような期待を持っているのでしょうか。また、クライアントが満足するためには、SEOコンサルティングにおいてどのような成果が注目されるべきなのでしょうか。
今回、株式会社ecloreが実施した調査では、20代から60代までのSEOコンサルティング会社を経験した201名を対象にし、SEOコンサルティングサービスに対する期待や適正価格についての意見を収集しました。調査の範囲は「施策立案から指示出し」までとし、実際の実行はクライアントが行う業務形態を前提としています。
本調査は2024年10月3日から10月10日までの期間に行われたSEO契約更新に関するアンケート結果に基づいています。皆様の参考になれば幸いです。
この記事の目次
調査結果① 契約前に期待されるSEOコンサルティング会社の特性は?

最も多く挙げられた回答は「問い合わせへの迅速な対応」で、全体の27.9%を占めました。次が「コミュニケーションの質」で26.4%という結果でした。
この結果から、SEO対策によって得られる成果、たとえば検索順位やコンバージョン率の向上よりも、コミュニケーションの円滑さや迅速な反応が重要視されていることがわかります。
調査結果② SEOコンサルティング会社に求める適正価格は?

調査の中で最も多かった回答は「50,000円未満」で、全体の36.3%に達しました。
これは、顧客が多くの期待を持ちつつも、SEOコンサルティングに充てられる予算はあまり多くないことを示しています。
調査結果③ SEO施策の効果を実感するまでの期待期間は?

最も多く選ばれたのは「1か月以内」で22.9%でした。これは、SEO施策の結果に対してスピード感や即効性が期待されていることを示しています。
さらに、「1か月以内から6か月以内」を合わせると、全体の60%を占め、短中期的な成果を求める声が強いことが明らかです。AIの進化やコアアップデートの影響を受け、SEO環境が急速に変る中で、短期間での成果を求めるニーズが高まっているのかもしれません。
調査結果④ 契約中のSEOコンサルティング会社への満足度は?

最も多かった回答は「どちらでもない」で36.3%でしたが、次いで「どちらかというと満足している」との回答が26.4%を占めており、コンサルタントの支援によって何らかの改善が期待できることを示しています。
調査結果⑤ 満足の理由は何ですか?

満足と回答した人の中で最も多かった理由は「アクセス数が増えた」というものでした。また、期待される「コミュニケーションの質」が満足度に影響し、次に27.2%の回答がありました。
調査結果⑥ 不満の理由は?

「不満だ」と回答した人の理由で最も多かったのは「アクセス数が増えなかった」というものでした。これは、満足の理由ともつながりがあり、SEOコンサルティングに求められる成果には一貫性があることを示唆しています。
まとめ SEOコンサルティングに求められるのはスピード感
今回の調査を通じて、SEOコンサルティングには「迅速な対応」や「質の高いコミュニケーション」など、施策の内容以前の期待がかけられていることが明らかになりました。
また、求められる成果は「6か月以内」といった短中期的な効果であり、じっくりと時間をかけた改善よりも、迅速かつ具体的な効果を上げることが求められていると判断できます。
出典元:株式会社eclore
出典元:4,300社以上のSEO支援実績を誇るランクエスト
URL: https://rank-quest.jp/column/column/how-to-seo/