マーケティング支援を専門とする株式会社Minato(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山﨑雄太 以下、Minato)は、SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:原山 直樹、以下SMN)と共同で、SMNが提供するDSP「TVBridge Ads」による番宣広告配信時の広告効果分析を行いました。その結果、広告接触ユーザーの番組視聴割合が最大約1.7倍増加することを確認いたしました。

■広告キャンペーンと分析の概要

「TVBridge Ads」を活用し、テレビ視聴データを活用したWeb広告に接触していないユーザーと、接触したユーザーの番組視聴割合の差異を分析いたしました。その結果、テレビ番組の特性に応じて配信セグメントを設定し、ターゲットのユーザーニーズを捉えたWeb広告配信により、テレビ番組の番組視聴割合の向上に寄与することを確認いたしました。以下2つの事例を紹介します。

事例1【平日・朝の情報番組における広告配信】

広告主東海地方テレビ局様(以下、A社)
実施内容番組視聴割合の増加を図るため、
配信セグメントを2つに分けて広告を実施
トレンドの興味関心に特化したクリエイティブで作成
<配信セグメント1>
テレビ番組の放送タイミングにおける社会のトレンド(梅雨・花粉・GW渋滞など)に興味関心が該当するテレビ番組視聴ユーザーに対して配信

<配信セグメント2>
裏番組視聴ユーザーに対して配信
広告配信期間2024/04/1 - 2024/06/30
広告配信方法「TVBridge Ads」の
テレビ番組視聴 / 非視聴ユーザー判定機能を活用して配信

事例2【土曜・昼の生放送新番組における広告配信】

広告主A社
実施内容新番組である土曜昼の生放送テレビ番組の
番組視聴割合を増加させるために以下のセグメントで配信
<配信セグメント>
A社を含む、番組が放送される時間帯にテレビを普段から見ているユーザー
広告配信期間2024/04/20 00:00 - 2024/04/26 23:59
広告配信方法「TVBridge Ads」の
テレビ番組視聴 / 非視聴ユーザー判定機能を活用して配信

【配信結果の検証】

検証対象2024/04/20(土)- 2024/04/26(金)の
A社のテレビ番組視聴ユーザーの視聴行動
検証内容A社のTV視聴データを活用したWeb広告に
接触していないユーザーと、接触したユーザーの番組視聴割合の差異

【広告検証結果】

平日・朝の情報番組 TVBridge Adsの効果

・広告接触ユーザーの方が、広告非接触ユーザーよりも平均1.4倍高い番組視聴割合を記録

同時間帯の番組を見ているユーザーは番組視聴割合が好調であり、ユーザーの興味関心に対して正確に訴求することで番組視聴割合が増加した

土曜・昼の生放送新番組 TVBridge Adsの効果

・広告接触ユーザーの方が、広告非接触ユーザーよりも平均1.7倍高い番組視聴割合を記録

土曜昼という視聴率が相対的には落ちる時間帯においてもTVBridge Adsを活用することで、視聴効果を高められる。

今回の分析の結果、ユーザーのニーズや社会の季節トレンドをタイムリーに押さえた施策が、広告接触者の番組視聴割合の増加に有効であることが分かりました。ユーザーの興味関心に対して正確に訴求することで、視聴効果が高まることが実証されました。

また、番組視聴割合が落ちやすい土曜昼の時間帯でも、TVBridge Adsを活用することで広告接触ユーザーの番組視聴効果を向上させることが確認されました。期間中に同じユーザーに繰り返し広告接触を行うことで、認知効果が生まれている可能性があります。

A社は、Minatoのデジタルマーケティング支援でTVBridge Adsを活用することにより施策の効果を把握し、改善として次のアクションに繋げることができる持続性の高いマーケティング体制を構築しています。

■国内最大級のテレビ視聴データを活用する「TVBridge」

「TVBridge」は、国内大手テレビメーカー4社が取得しているテレビ視聴データ(*1)と、SMNが保有するデジタルメディアの接触データをもとにした広告配信を実現するデータ活用サービスです。インターネット接続テレビ約1,000万台(*2)分のテレビ視聴データを活用し、様々なターゲット手法を用いて効果的な広告施策を実現しています。
・詳細:< https://tv-bridge.com/ >
*1 テレビ視聴データ:ユーザーから広告用途への利用が許諾されている、テレビ放送(全国の地上波、BS、CS)の視聴データ。個人を特定する情報は含まれていません。
*2 大手テレビメーカー4社が、ユーザーから広告用途への利用を許諾されて取得しているテレビ視聴データ(2023年5月30日時点)

  • SMN株式会社

https://www.so-netmedia.jp/

2000年3月に設立。ソニーグループで培った技術力をベースに、マーケティングテクノロジー事業を展開しています。「技術力による、顧客のマーケティング課題の解決」を実現するため、ビッグデータ処理と人工知能のテクノロジーを連携し進化を続けています。現在、DSP「Logicad」、マーケティングAIプラットフォーム「VALIS-Cockpit」、テレビ視聴データ広告配信サービス「TVBridge」を提供するなど、マーケティングに関する様々な課題解決を実現しています。

◾️株式会社Minato

「面白そうな領域になんでも首を突っ込む」というミッションを掲げ、日本企業・日本経済の新たな可能性に挑戦し続けています。マーケティングを総合的に支援する良きパートナーとして、伴走しながらお客様の事業を飛躍させていきます。専門的なマーケティングアプローチで、現状課題に適した戦略、売上、リソースの課題を効果的に解決します。

Webサイト:https://minato-inc.com/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ