ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」を提供する株式会社visumoは、資生堂ジャパン株式会社が運営する資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」内、「パーソナルビューティーパートナー(PBP)」のスタッフ投稿活用ツールとして、visumo social/visumo video/visumo snapの導入が、テストトライアルとして開始されたことをお知らせいたします。

この記事の目次
サイト上の接客コンテンツとしてvisumoを活用
ワタシプラスでは、化粧品や美容の情報、店舗情報、オンラインショッピングなど、さまざまなコンテンツを提供しています。
今回、「パーソナルビューティーパートナー(PBP)」と呼ばれる、現役の美容部員で構成されたスタッフの中から、デジタルでのコミュニケーションに特化し、約3か月にわたる専門のトレーニングを行った「オムニPBP」らのSNS投稿を、サイト上の商品詳細ページへ掲載する試みが開始されました。
visumoを通じて、スタッフページの表示だけでなく、ECサイトの商品詳細ページ上にもオムニPBPらによる投稿を掲載できるため、Web上でもスタッフの接客力を生かす仕組み作りに繋がっています。
自動掲載による業務効率化を実現

Instagram上の投稿を収集する「visumo social」、ECサイト上にリールなどの動画を掲載できる「visumo video」、スタッフが投稿できる専用ツール「visumo snap」の3機能に、カスタマイズを加えて実装を行いました。
その結果、オムニPBPらがInstagramに写真や動画を投稿するだけで、ワタシプラスの中にある、スタッフ投稿ページや商品ページにも自動的に表示されるようになったため、大幅な業務効率化を実現しました。
【資生堂ジャパン株式会社 ご担当者様コメント】
ワタシプラスオンラインショップでは美容関連情報が様々な場所で掲載されており、それがユーザーのサイト訪問動機になっています。ただ、美容や弊社商品に対する専門的な知見をもっている「オムニPBP」らのスタッフ投稿が、オンラインショップでは活用し切れていないことに着目。visumo社のツールを使い投稿を高頻度で掲載・更新していくことで、ユーザーのサイト内回遊をより向上していく期待が高いことから、トライアルを実施しています。
ビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo」について

visumoはブランディングや商品訴求を強化するビジュアルデータを一元管理するビジュアルマーケティングプラットフォームです。導入実績は国内700社を超え、インスタグラム上のUGC(※)を活用する機能やYouTubeなどの動画データをオウンドメディアで活用する機能、スタッフのリソースを活用してコンテンツ投稿を強化する機能など、事業者様のウェブサイトでのデジタル接客を強化するサービスを提供しています。
(※)UGC:User Generated Contentの略称
■visumoサービス紹介サイト
https://visumo.asia/