最新の全国買い物データによる平均購入金額、単価、買い上げ数量を調査!
平均単価は前年比約2.6%増、平均購入数量約1.7%増

東芝データでは、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート®」の会員約160万人のレシートデータから全国のスーパーマーケットでの買い物(1人1日1店舗あたり)平均購入金額・単価・数量の最新データを調査し、実購買から見る生活者の行動変容を可視化してまいります。
2023年12月のデータを調査した結果、平均購入金額は前年同月比約4.3%(133円)増、前月比約15.1%(421円)増加しています。
平均購入金額を構成するそれぞれの要素を見てみると、12月の平均単価は前年同月比約2.6%(約6.8円)増、前月比約13.7%(約31.9円)増、平均購入数量は前年同月比約1.7%(約0.2点) 増、前月比約1.3%(約0.2点)増加しています。
昨年の1年間を通じた平均購入金額は、9月から年末にかけて増加し、例年通りに12月がピークとなりました。新しい年が始まり、1月の平均購入金額はこれまでの傾向から見て減少する可能性がありますが、未だ物価上昇の報告が続く中で、購入金額の変化に注目が寄せられています。



データの抽出条件
・対象店舗:「スマートレシート®」で売上実績があるスーパーマーケット