PR実績43万件のインフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing/toridori base(トリドリマーケティング/トリドリベース)』やSNSアカウント運用代行サービス『toridori likes(トリドリライクス)』を運営する株式会社トリドリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:中山貴之、以下toridori)は、SNSに関する調査レポートの第九弾を発表いたしました。
 今回の調査テーマは「コスメ・美容商品とSNSに関する購買実態」です。

 スマートフォンの普及前は、テレビCMや雑誌広告で商品のプロモーションを行うことが一般的でした。しかし、スマートフォンの普及により、商品宣伝の新たな媒体としてSNSが脚光を浴びております。特に、コスメ・美容商品は、トレンドに敏感なユーザーに対して、毎シーズン新商品の認知と購入施策を打ち続ける必要があります。即時性が高く、トレンド発信と親和性が高いSNS施策は、コスメ・美容商品のPRには無くてはならない存在と言えるのではないでしょうか。toridoriのSNSに関する調査レポートの第九弾となる今回は、全国432名の15〜59歳の女性を対象に調査を実施し、コスメ・美容商品とSNSに関する購買実態の詳細が明らかになりました。

< 調査概要 >
調査名称:コスメ・美容商品とSNSに関する購買実態調査
調査対象期間:2023年10月4日〜10月5日
調査対象:全国15歳~59歳女性
有効回答者数:432名
調査方法:Fastaskを活用したインターネットリサーチ
トリドリ調べ

  • インフルエンサーのSNS投稿でコスメ・美容商品を認知するユーザーが約6割!

 本リリースにて、調査結果の一部をご紹介いたします。

 「あなたが”コスメを知るきっかけ”となった媒体と”購入の決め手”となった媒体を次の選択肢から最大3つまで選択してください。」という質問に対して、「SNSでコスメを知る(69%)/SNSが購入の決め手になる(64.8%)」という回答が最も多く集まりました。

 別の媒体に注目すると、「テレビでコスメを知る(35.6%)」、「美容専門webメディアが購入の決め手になる(30.1%)」という回答が多く、テレビは認知に有効な媒体、美容専門webメディアは購入に有効な媒体だと考えられます。

 媒体別の特徴はありますが、認知/購入の両面において、SNSは他の媒体と比較して約1.5倍の影響を女性ユーザーに与えています。現状ではコスメ・美容商品の認知/購入の獲得に、SNSは最適な手段であるという事実が明らかになりました。

 また、「Instagramでコスメ・美容商品を知るきっかけとなるものを全て選択してください。」という質問に関しては、「インフルエンサーの投稿から(57.5%)」が最多回答という結果になりました。

 インフルエンサーがそれぞれの個性を生かしたPR投稿は、Instagramを利用する女性ユーザーの約6割にとってコスメ・美容商品の認知のきっかけとなっていることがわかりました。

 本調査結果の(1)SNSは他の媒体と比較して約1.5倍の影響を女性ユーザーに与えており、コスメ・美容商品の認知/購入の獲得にSNSは最適な手段である、(2)Instagramを利用する女性ユーザーの約6割がインフルエンサーのSNS投稿でコスメ・美容商品を認知する、という2つの結果を踏まえて、現代のコスメ・美容商品のPRにおいてSNS対策は必須と言えるでしょう。 

 定額制でPR投稿依頼し放題のインフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing(トリドリマーケティング)』を活用し、Instagram上にインフルエンサーによるコスメ・美容商品のPR投稿を増やすことで、効率良くユーザーがコスメ・美容商品を認知/購入する機会を創出することが可能です。

 また、toridoriではステルスマーケティングへの対策として、PR表記をシステム化し、健全なPR活動のお手伝いをさせて頂きます。是非ご活用くださいませ。

 今後もtoridoriでは、SNSに関する実態調査を継続的に行い、発表していく予定です。ご期待ください。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ