最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営するBizTech株式会社(東京都渋谷区、以下「当社」)は、ChatGPTの認知度や利用動向の調査を実施しました。

  • 調査結果の概要

・「ChatGPTという言葉を聞いたことがある」という回答は96.1%あるが、そのうち「利用したことがある」という回答は42.8%

・「利用したことがある」という回答が最も高かった年代は20代で48.1%

・「利用したことがある」という回答のうち、最も比率の多かった利用目的は「エンターテイメント(趣味等)」で29.7%

  • 調査背景・目的

2022年から、ChatGPTを始めとする生成AIの活用は企業を中心に多く広がっています。

今回は、そんなChatGPTについて、実際どの程度の方が認識し、利用されているかを調査し、ビジネス活用の参考にして頂きたいという思いから、アンケート調査を実施しました。

ChatGPTの利用状況についてわかりやすく整理しましたので、ぜひご参考ください。

  • 調査結果

□全体の96%以上がChatGPTという言葉を「聞いたことがある」と回答

□約57%が、ChatGPTを聞いたことがあるものの「使ったことがない」と回答

□ChatGPTの利用頻度で最も多いのは「月に数回」で約67%

□ChatGPTの利用目的の1位は「エンターテイメント」で約29.7%

  • 調査概要

・調査期間:2023年10月24日~2023年10月25日
・調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
・調査対象:全国の18歳以上の男女
・有効回答数:490名
  ※年代:10代/1.4%、20代/18.4%%、30代/38.2%、40代/25.9%、50代/11.8%、60代以上/4.3%
  ※職業:会社員(公務員・経営者含む)/53.3%、専業主婦/17.1%、アルバイト・フリーター/14.5%、学生5.5%、その他9.6%
 ※各設問ごとの回答率は端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
・出典元:AI Market調査(URL:https://ai-market.jp/ai_magazine/report-chatgpt/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ