この度、BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太 以下 BASE)が運営する購入者向けショッピングサービス「Pay ID(ペイ アイディー)」の累計ID登録者数が、2023年8月19日(土)に1,200万人を突破いたしました。

<購入者向けショッピングサービス「Pay ID」とは>
「Pay ID」は、ネットショッピングでのスムーズな決済体験と、新しい商品との出会いや好きなショップでのリピート購入をサポートする購入者向けショッピングサービスです。BASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」(ショップ開設数200万ショップ、2023年6月現在)を利用して開設されたショップで、商品を購入する際に、利用することができます。

「Pay ID」は、「好き」が買えるショッピングサービスとして、アプリも提供しています。アプリでは、気になる商品を探したり、好きなショップをフォローして、商品の入荷情報やショップの最新情報をプッシュ通知で受け取ったりすることが可能です。

購入者向けショッピングサービス「Pay ID」: https://payid.jp

■ 「Pay ID」の累計ID登録者数1,200万人突破の背景と直近の取り組みについて
この度、2023年8月19日(土)に「Pay ID」の累計ID登録者数が1,200万人を突破いたしました。「Pay ID」は、「BASE」を利用して開設されたショップでお買い物をする購入者が、決済時に新規でID登録をされるケースが多く、「BASE」のショップ開設数の増加に比例して、ID登録者数が増加しています。

<直近の取り組みについて>
・決済機能やアプリの利用を促進する2つのキャンペーンについて
「Pay ID」は、ショップと購入者を繋ぐ決済機能の利用を促進するため、クーポンキャンペーンを随時実施しています。直近では、2023年4月に提供を開始した後払い決済「あと払い(Pay ID)」の利用促進を図るため、ご利用いただいた方に対して、10%OFFクーポンを配布する『「あと払い(Pay ID)」で最大1,000円分のクーポンもらっちゃおう!キャンペーン』と、「Pay IDアプリ」の利用を促進するため、はじめてのショップでの商品購入時にご利用いただいた方に対して、20%OFFクーポンを配布する『はじめてのショップでのご購入は、「Pay IDアプリ」で。20%OFFのクーポンをプレゼントキャンペーン』を実施いたしました。こうしたキャンペーンを通じて「Pay ID」の新規利用に繋がる機会を創出しています。

・「Pay ID」のサステナブルな取り組みについて
6月5日から、環境と経済が両立するサステナブルなショッピング環境の構築に向けて、「あと払い(Pay ID)」 をご利用いただいた決済件数に応じて、海外の森林保全に取り組む公益財団法人 国際緑化推進センターへの寄付を開始しています。「Pay ID」をご利用いただいた方のショッピングが、環境保全につながるサステナブルなEコマースの構築にも取り組んでおります。

「あと払い(Pay ID)」: https://payid.jp/atobarai

■今後予定しているアップデートについて
「Pay ID」では2023年内に、「あと払い(Pay ID)」にて、以下のアップデートを予定しています。

・「Pay IDアプリ」でもあと払いでショッピングが可能に
現在、「あと払い(Pay ID)」は、Webブラウザでの購入時のみご利用いただけます。今後は「Pay IDアプリ」での購入時にもあと払いをお選びいただけるように対応予定です。

・口座振替(自動引き落とし)が可能に
銀行口座と連携して、自動引き落としに対応予定です。

購入者向けショッピングサービス「Pay ID」は引き続き、機能のアップデートやキャンペーンを通じて、ネットショップと購入者をつなぐ多様でシームレスな決済機能の利用促進を強化し、ショッピング体験の向上に取り組んでまいります。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ