サプリメントはインターネットや店舗など様々なところで売られていますが、どこで買うことが多いのか、株式会社UOCCがアンケート調査しました。

  • アンケート調査対象

対象人数:376人(男性123人・女性253人)
年齢:20〜72歳
引用元:サプリメントはどこで買う?購入場所は?( https://yakujihou-marketing.net/archives/4661 )
「薬事法マーケティングの教科書調査」( https://yakujihou-marketing.net/ )

  • Q. サプリメントを購入する場所は?

※複数回答可の質問です。

ドラッグストア  :42.0%
Amazon・楽天・Yahoo:41.2%
企業の公式サイト :19.7%
大手以外のモールサイト:5.6%
スーパー     :3.7%
コンビニ     :0.5%
テレビショッピング:0.3%
デパート     :0.0%
その他      :7.4%

  • <男性編>

男性のみの回答結果です。

Amazon・楽天・Yahoo:45.5%
ドラッグストア    :30.9%
企業の公式サイト   :15.4%
その他のモールサイト :7.3%
スーパー       :6.5%
コンビニ       :0.8%
テレビショッピング  :0.0%
デパート       :0.0%
その他        :8.1%

  • <女性編>

女性のみの回答結果です。

ドラッグストア   :47.4%
Amazon・楽天・Yahoo:39.1%
企業の公式サイト  :21.7%
その他のモールサイト:4.7%
スーパー      :2.4%
コンビニ      :0.4%
テレビショッピング :0.4%
デパート      :0.0%
その他       :7.1%

男性は女性より大手やその他のモールサイトで買うことが多く、女性は男性よりドラッグストアや企業の公式サイトで買うことが多いことがわかりました。

また実店舗ではほとんどの人がドラッグストアで購入していることもわかりました。

  • 性別・年代別の一覧表

年代別の数字を見ると、高齢な人のほうがインターネットで購入する率が高く、若い人のほうがドラッグストアで購入する率が高いこともわかりました。

薬事法マーケティングの教科書では、薬機法・景品表示法などの法律解説を中心に美容健康ビジネスを行う人に役立つ情報を発信しています。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ