「ECのプロ」を運営している株式会社WUUZY (ウージー、本社:東京都港区、代表取締役:竹中 星矢、以下WUUZY) は、ECへの活用に特化した「ChatGPT サポートパッケージ」を新たにリリースすることをご報告いたします。

「ECのプロ」には、採用市場に0.6%しか居ないとされるECの専門家が現在2,000名以上、複業人材としてご登録いただいております。さらにその中でも希少価値の高い人材である「ECの専門的知見」と「ChatGPT」の両方に精通したプロに100名以上ご登録いただきました。本パッケージでは、100名以上のChatGPTのプロが、EC事業者さまのみを対象に、ChatGPTの社内活用や業務効率化を完全サポートをさせていただきます。

  • パッケージリリースの背景

5月9日 (火) にEC事業者さまのみを対象とした「EC事業者さま向け ChatGPT活用ウェビナー」を開催したところ、予想を遥かに上回り、約1,000社のEC事業者さまよりお申し込みいただきました。

そういった市場のニーズを受けて、元 東大AI研究室職員である株式会社WUUZY (ウージー) 代表取締役の竹中が、現在「ECのプロ」に登録中の2,000名を超えるEC専門家とワークショップを繰り返し行い、EC事業者さまにとってのChatGPT活用方法を体系化いたしました。

  • 「ECのプロ」運営会社 株式会社WUUZY代表取締役 竹中からのコメント

【略歴】

株式会社WUUZY (ウージー) 代表取締役
(元) 東京大学大学院 AI研究室 職員
学生時代にITスタートアップを創業し、SNSアプリを開発。
2017年よりAI分野に進出。2019年に東京大学大学院にて、AI系研究室職員に着任。

【サービスへの想い】

ChatGPTをはじめとしたAIに関する技術革新は、日々わたしたちの想像を凌駕する速度で進歩しています。お陰様で現在は非常に多くのEC事業者さまに「ECのプロ」をご活用いただいておりますが、その中でも「こういう業務は自動化できそうだ」という現場感覚が多くございます。

これまで私がAIやテクノロジーの領域で培ってきた知見を活かしながら、すべてのEC事業者さまがChatGPTを使いこなし、より事業を成長させて欲しいと願い、本パッケージをリリースいたします。ご支援を通して、多くのEC事業者さまの一助となれれば大変光栄でございます。

  • 「ChatGPTサポートパッケージ」のご紹介

「ECの専門的知見」と「ChatGPT」の活用経験が豊富なプロをマッチングし、EC事業者さま一社ずつ完全伴走し、2ヶ月で社内の完全活用化を目指して支援します。

「ChatGPT サポートパッケージ」で解決できる課題

・ChatGPTを法人で利用するにあたり、セキュリティを強化したい
・ゼロからすべて教えて欲しい
・EC事業でChatGPTをどう活用すれば良いかを教えて欲しい
・社内のスタッフ全員が使えるようになって欲しい
・ChatGPT以外のAIツールも併せて教えて欲しい

【パッケージの料金・詳細】

料金:¥250,000 / 月
※ECのプロサービス利用料やプロの稼働報酬など全て含みます。

期間:2ヶ月
※ChatGPTのプロ1名が貴社のチームに参加。
チャットやZoomで常にコミュニケーションを取れる状態を構築し完全伴走します。

▼パッケージの詳細はこちら▼
https://www.ecnopro.jp/gpt

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ