W2株式会社(本社︓東京都中央区、代表取締役CEO︓山田大樹、以下W2)は、お客様のEC事業の売上アップに加え、実店舗を絡めた事業成功にこだわった最先端ECプラットフォームを展開しています。この度、株式会社ムラサキスポーツ(東京都台東区、代表取締役社長:金山元一、以下ムラサキスポーツ)が運営する「ムラサキスポーツ オンラインストア」(2023年6月23日(金)グランドオープン)のサイトリニューアルにおいて、OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」が採用されたことをお知らせいたします。
ムラサキスポーツ オンラインストア グランドオープン
- 概要
サイト名/URL | ムラサキスポーツ オンラインストア ※6/23(金)グランドオープン https://www.murasaki.jp |
製品名 | OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」 https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/ |
特徴 | ムラサキスポーツ オンラインストアのリニューアルのポイントはOMO(Online Merges with Offline)機能の充実化です。オンラインストアと約150の全国展開店舗をシームレスにつなぐことで、お客様により良い買い物体験を提供することを目指します。商品構成は、サーフィン・スノーボード・スケートボード等のアクションスポーツアイテムとそれらをバックボーンにもつアパレル、シューズ、アクセサリーと豊富な商品ラインナップを持つ総合ECサイトです。 |
W2 Unifiedで 実現できたこと | 「W2 Unified」の導入により、OMOに対応した機能が充実しました。 1.全国約150店舗と自社ECサイトの在庫連携・実店舗在庫確認・商品取り置き 2. 店舗受け取りサービスの導入 3. エンドレスアイル機能の導入 4. スタッフコーディネート提案機能 5. ムラサキスポーツ契約選手によるブログを使った情報発信 6. アイテム比較機能 7. サーフボードリッター計算機能 8. アクションスポーツの臨場感が伝わるECサイトデザイン |
- W2 Unified 導入の背景
今回のムラサキスポーツ オンラインストアのリニューアルの目的はOMO(Online Merge with Offline)機能の充実化です。ムラサキスポーツが、今後OMO戦略を加速していくにあたり「W2 Unified」でなら、やりたい施策が実現できると評価いただき、導入に至りました。
今回のリニューアルでは、オンラインサイトと全国約150店舗をシームレスにつなぐことで、商品在庫の一元管理ができるようになりました。これにより店舗受け取りサービス、取り置きサービス、エンドレスアイル機能等のOMO施策の導入が実現しました。その他、オンライン接客販売支援サービス「Benent(ベネント)」の活用による店舗スタッフのコーディネート提案やムラサキスポーツ契約選手のブログ機能を使った情報発信、アクションスポーツアイテムを含めアイテムページを並べて比較検討できる機能、体格や技術レベルに最適なサーフボードサイズが検索可能なサーフボードリッター計算機能など、スポーツギアをより利便性高く選定できる機能が充実しています。
また、今回のムラサキスポーツのオンラインストアのリニューアルでは、W2のグループ会社である、ECに特化したデザイン制作会社「ブランデックス株式会社」の精鋭デザイナー陣が、フロントデザインを手がけました。購買を含むUX(User Experience)設計にもこだわり、機能面とデザイン面の双方において、日本のアクションスポーツのリーディングカンパニーであるムラサキスポーツらしさを追及したECサイトデザインに仕上がりました。
- ムラサキスポーツについて
ムラサキスポーツは、サーフィン・スノーボード・スケートボード等のアクションスポーツに関するアイテムや、独自のフィルターでセレクトしたファッション全般のアイテムの企画・輸入・販売を行う企業です。また販売だけでなく、アクションスポーツのイベント・大会・スクールの運営といったサービス・体験も提供しています。アクションスポーツシーンはもちろん、幅広い世代からの支持を受け、独自のカルチャーをも創造し、今年2023年に創業50周年を迎え、全国に約150店舗を展開しています。

- サイトリニューアルのポイント
ムラサキスポーツ オンラインストアは、OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」を導入し、OMOに対応したECサイトへとリニューアルしました。利便性の向上とより良い買い物体験の提供を目指し、今後さらに新機能を追加していく予定です。
1. 全国約150店舗と自社ECサイトの在庫連携・実店舗在庫確認・商品取り置き
全国約150店舗の商品在庫を連携し、オンラインストア上で表示しています。お客様は欲しいアイテムの在庫がどの店舗にあるのか確認ができます。実店舗の在庫確認から店舗での商品取り置きを、オンライン上で行うことも可能です。
2.店舗受け取りサービスの導入
オンラインストアで購入したアイテムを、ご希望の店舗で受け取れる「店舗受け取りサービス」を導入しました。ムラサキスポーツの「店舗受け取りサービス」のメリットは、アイテムをご購入の際、受け取り時に店舗に在籍する専門知識を持つスタッフから商品説明を受けられることです。初めて購入するサーフボードやスノーボードなど高額なアクションスポーツアイテムを購入の場合も、オンライン購入の不安を取り除き、安心してご購入いただけます。さらに店頭受け取りの場合は、送料無料となります。
3. エンドレスアイル機能の導入
店舗店頭で品切れしている商品でも、店舗スタッフがその場で接客用端末を使いECサイトにて注文できる「エンドレスアイル」を導入しました。店舗スタッフは、品切れによる販売機会の損失を防ぐことはもちろん、店舗の限られたスペースでは提供しきれないサイズ違いや色違いなどを店頭スタッフがその場で注文することができます。
4. スタッフコーディネート提案機能
オンライン接客販売支援サービス「Benent」を導入し、店舗スタッフがコーディネート画像を投稿することで、着こなしの紹介やサイズ感などアイテムの特徴を紹介しています。アイテムの特徴をよりリアルにお客様へお伝えしています。
5. ムラサキスポーツ契約選手によるブログを使った情報発信
オンライン接客販売支援サービス「Benent」を導入し、ムラサキスポーツ契約選手達が、サーフボードやスノーボードなどのアクションアイテムの使い心地や特徴を、ブログを使って発信しています。アイテムの特徴をよりリアルにお客様へお伝えしています。
「Benent」とは?
コーディネート画像投稿・ブログ投稿・ライブ配信をワンパッケージで利用できるオールインワンのオンライン販売支援サービスです。店舗スタッフがコーディネート画像やブログ、ライブ配信動画をスマートフォンアプリ「Benent」からECサイトにアップすることで、オンラインでの接客を実施できます。ECサイト上でも製品の質感やサイズ感などをお客様にリアルに伝えることができ、より充実した購買体験をお客様へ提供します。また、店舗スタッフと本部管理スタッフのコミュニケーション機能を備えることで、双方のコミュニケーションを円滑にします。
6. アイテム比較機能
アクションスポーツアイテムを含め、アイテムページを並べて比較検討できる機能を搭載しています。お客様が欲しいアイテムを並べてじっくりと検討できる便利な機能です。
7. サーフボードリッター計算機能
従来のカタログサイトでは難しかったサーフボード選びを解決する「サーフボードリッター計算機能」を搭載しています。身長・体重、海へ行く頻度やお好みの波のタイプを選択するだけで、サーフボード選びには欠かせないサーフボードのボリュームを表す「リッター」を自動計算します。初心者や初めてサーフボードを購入される方でも、自身の体型やレベルにあったアイテムを探せる便利な機能です。

8. アクションスポーツの臨場感が伝わるECサイトデザイン
W2のグループ会社である、ECに特化したデザイ ン制作会社「ブランデックス株式会社」の精鋭デザイナー陣が、フロントデザインを手がけました。購買を含むUX(User Experience)設計にもこだわり、機能面とデザイン面の双方において、日本のアクションスポーツのリーディングカンパニーであるムラサキスポーツらしさを追及したECサイトデザインに仕上がりました。

OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」
URL:https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/
合わせて読みたい