越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する越境ECモール「ZenPlus」は、有限会社ヤマト(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:山本雅之)が展開する、おもちゃ買取・販売「トイズキング」、ホビー販売店「T-BASE」の、海外向け販売のサポートを開始しました。

  • 越境ECモール「ZenPlus」導入の背景

有限会社ヤマトは「新たな価値を生み出し、循環型社会の形成を共に」をミッションに掲げ、おもちゃ買取・販売「トイズキング」やホビー販売店「T-BASE」を運営。おもちゃ買取・販売「トイズキング」は、日本トレンドリサーチの調査にて「お客様満足度の高いおもちゃ買取店」で第一位を獲得するなど、丁寧な査定対応に定評があります。人気のソフビ人形から、コラボレーションフィギュア等、ここでしか手に入らない限定商品などを扱っています。

有限会社ヤマトが販売軸としているYahoo!オークションにおいて、海外在住の方からの購入が年々増加。海外に進出し、国内だけでなく、海外の方々をターゲットとすれば、利益向上、事業拡大につながる可能性を感じていました。また、各出店モールのシステムに依存しない、販路拡大について課題感を持っていました。

自社での越境ECサイトの構築を考えるも、言語、決済、物流といった壁を感じ、断念。
・出店の際の申請におけるハードル(審査、必要書類、時間)が低い
・海外の顧客とのやりとりや問い合わせ対応はZenPlusが行う
・ZenPlusが海外発送を行うため、商品をZenPlus国内倉庫に発送するだけ
これらの点に魅力を感じ、越境ECモール「ZenPlus」の導入を決めました。

▽有限会社ヤマト ZenPlus出店ページはこちら
https://zenplus.jp/ja/search?seller=toysking

  • 今後について

ZenPlusは出店に対する初期費用が必要ありません。出品した商品が売れた際に、商品代金の10%を販売手数料としていただいております。初期投資を抑え出品が可能、テストマーケティングに最適な部分も評価いただき、「ZenPlus」を導入いただきました。現在「トイズキング」「T-BASE」で扱っているアイテムの中から、初回は約300アイテムを海外販売に対応いたします。今後、順次海外対応アイテム数を増やしていく予定です。テストマーケティングのデータを分析し、最適な販促戦略の策定を行います。

なお、「ZenPlus」では「おもちゃ・ホビー・ゲーム」カテゴリーが伸長しています。日本発のアニメやゲームのキャラクターのグッズは、海外からの需要が高く、「ZenPlus」においてトップの流通を誇っています。
ZenPlusをはじめとしてZenGroup株式会社は「世界の越境EC販売額20%を日本に」をミッションに掲げ、世界の越境ECにおける日本の販売額シェア20%を目指しています。
今回の「ZenPlus」導入により、「トイズキング」「T-BASE」の販売機会の拡大を図り、海外のお客様のさらなる満足度向上を目指してまいります。

▽ZenPlusのサービスページはこちら
https://zenplus.jp/ja/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ