STORES 株式会社(以下、STORES)が運営する店舗アプリ作成サービス「STORES ブランドアプリ」が、株式会社ツカモトコーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長 百瀬二郎)が運営するライフスタイルブランド「BIYŌMA(ビヨーマ)」の公式アプリに採用されました。アプリ導入により、Shopify で構築した公式ネットショップとポップアップストアの顧客情報を統合管理し、お客さま一人ひとりに合わせたコミュニケーションを図ることが可能になります。

■ STORES ブランドアプリ 導入の背景
主に、ネットショップでルームウェア販売をしている「BIYŌMA」は、認知拡大のため定期的にポップアップストアを出店しています。これまでネットショップから購入した方の情報は取得・管理できていましたが、ポップアップストアで購入した方の購買情報や顧客情報は取得できていませんでした。店頭では、お客さまから「次はいつどこに出店をするの?」「この商品はネットでも買えるの?」というお声をいただくことが多くあります。
そのような場合、ネットショップを紹介していましたが、ネットショップで購入されない限り顧客情報を取得できず、せっかくの潜在的なリピーターとのコミュニケーションが断絶されてしまう課題がありました。さらに、ポップアップストアは期間限定の実店舗であるため、必ずしも同じ場所に出店するとは限りません。そのため、お店の場所を覚えてもらうのではなく、しっかりとブランドを認知してもらう必要があります。
そこで今回、ネットショップだけでなく、ポップアップストアを含めた複数チャネル横断でお客さまを取りこぼすことなく「BIYŌMA」のファンへ育成するために STORES ブランドアプリ を導入し、公式アプリの作成に至りました。
■ STORES ブランドアプリで構築した「BIYŌMA 公式アプリ」でできること
- ポップアップストアに来店された方の購入履歴や顧客情報を取得できる
- ネットショップとポップアップストア両方の購入履歴や顧客情報を、お客さま一人ひとりに紐付けて管理できる
- 購入金額に応じたロイヤリティプログラムを設け、ランク特典やクーポンなどの発行ができる
- ネットショップとポップアップストアから取得した購入履歴などの顧客情報をもとに、アプリを通してお客さまに合わせたコミュニケーションを取ることができる
■ ツカモトコーポレーション「BIYŌMA」さまコメント
「BIYŌMA」は昨年の10月にリリースしたルームウェアを中心としたライフスタイルブランドで、これまではポップアップストアを通して認知拡大やお客さまとのコミュニケーションをとってきました。香りにこだわったボディケア用品も取り扱っているのですが、お客さまに店頭でお試しいただき、帰宅してからもいい香りだな、とネットショップで購入いただくような、実店舗とネットショップ両方を使うお客さまも少なくはありません。今回公式アプリを作ることで、そのようなお客さまがより買い物をしやすいように、またお客さまにファンになっていただいて最適なコミュニケーションをとり、さらにコアなファンを獲得してコミュニティーを作ったり、お客さま一人ひとりに合わせたサービスをご提供できるブランドにしていきたいと思っています。
BIYŌMA 公式アプリ
- iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/id1660588631?mt=8
- Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.biyoma
今後も「STORES」は、各サービスを通じて、オムニチャネル化を進める中小事業者を支援し、実店舗とネットショップのあらゆる課題の解決を目指します。
■ ツカモトコーポレーション「BIYŌMA」
URL:https://biyoma.jp/
■ STORES ブランドアプリ
URL:https://stores.jp/brandedapp
合わせて読みたい