マーケティング・リサーチおよびデータ活用技術を提供する株式会社アンド・ディ(本社:東京都港区 代表取締役:佐藤哲也)は、新商品や新サービスのアイデアを自動生成するAI「アイディエータ」(β版)をリリースしました。OpenAI社のChatGPTにも使われる大規模言語モデルのGPTを用いて、商品開発時に必要となる新しい切り口のアイデアを短時間で多数生成するAIです。

■顧客ターゲットの設定で幅広い切り口のアイデアを生成
アイディエータの使用方法はシンプルです。アイデアを必要とする商品やサービスのカテゴリ(例:カップうどん)と顧客ターゲット(例:家族の健康を第一に考える主婦)を入力すると、1分程度で最大50個のアイデアが生成されます。顧客ターゲットとして多様な消費者像のプリセットが用意されており、それらを選ぶだけで幅広い切り口のアイデアが生成可能です。設定により現実にはありえない新奇性の高いアイデアを生成することもできます。

「アイディエータ」コンセプト「アイディエータ」コンセプト

 ■アイデア評価とアイデア具体化の実験的な機能も試せる
アイデアの自動生成に加えて、生成アイデアに対する評価や、商品の説明文やパッケージ画像を生成する機能も実験的に試すことができます。現時点では実験的レベルの内容ですが、アイデアのイメージを広げる上で役立つ機能です。

「アイディエータ」利用イメージ「アイディエータ」利用イメージ

 
■Webサイトでのβ版の無料提供を開始
本サービスのβ版を企業や各種団体の利用者様に限り弊社サイト上で無料提供します。詳しい利用条件についてはサービスサイトの記載をご覧ください。
----------------------------
「アイディエータ」サービスサイト
http://aideator.jp
----------------------------

■多様な発想が必要な開発担当者のニーズに応えるスピード感
今日の新商品・新サービスの開発担当者は、生活者の価値観変化を背景として常に新しいアイデアを求められていますが、同時にアイデアの発想において以下のような課題を抱えています。
・長く同じ商品カテゴリに関わっていることで視野や発想の幅が狭くなってしまう
・グループインタビューなどの消費者調査は費用や時間がかかり、すでに多くのテーマをやりつくしている
・SNSなどのソーシャルメディア分析は手間がかかるが商品アイデアにつながる発想が多く得られない場合もある
アイディエータはこれらの課題に対して、①これまでにない幅広い発想を②気軽に数分で③数多くの商品アイデアの形で得られるサービスであり、商品開発の新しい発想元として多くの企業に寄与できると期待しています。

■Webアンケートと組み合わせたサービスを開発中
アンド・ディではアイディエータとWebアンケートを組み合わせた新たなサービスの開発を進めています。弊社がすでに提供しているWebアンケート方式『ダイナミックサーベイシステム※』を用いることで、AIと生活者の両方の発想したアイデアに対してアンケートによる定量的な評価を可能にするものです。生活者の声を含めた商品開発上のインサイトがより得られやすいサービス提供を目指しています。
※ダイナミックサーベイシステム:https://www.and-d.co.jp/dynamic-survey-system/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ