19のポータルサイトに掲載されている返礼品を横断比較できる「ふるさと納税ガイド」(https://furu-sato.com)は、2022年のふるさと納税で人気だった返礼品の傾向を知るため、ふるさと納税の寄付が最も集中する12月に「ふるさと納税ガイド」を経由して寄付が行われた返礼品をカテゴリ別に集計したので、そのランキングを発表します。
■集計データ概要:ふるさと納税で申し込んだ返礼品のカテゴリ
- データ集計期間:2022年12月1日~2022年12月31日
- 集計データ:「ふるさと納税ガイド」を経由して発生した外部システムの成果データ
- 対象:2022年12月に「ふるさと納税ガイド」を経由し各ふるさと納税サイトで寄付の寄付完了が外部システムで確認されたもののうち、選んだ返礼品に関する信頼性の高いサンプルのみを抽出して作成(調査サンプル:15万件以上)
■調査結果:ふるさと納税 カテゴリ別寄付件数ランキング

人気カテゴリ1位〜5位は昨年と同様の結果となりました。
次の表は2019年からの人気カテゴリランキングTOP5を表していますが、「肉」「魚介・海産物」「果物・フルーツ」の3大人気カテゴリを除くと、「雑貨・日用品」「惣菜・加工食品」の人気が近年のトレンドとなっていることがわかります。

過去の人気カテゴリと比較すると、物価高も重なり「トイレットペーパー」や「ティッシュペーパー」に代表されるような雑貨・日用品や、家で簡単に食べられる惣菜・加工食品の人気が高まっており、2022年も継続のトレンドとなりました。
■旅行トレンド復活の兆し
2019年:5位→2020年:9位→2021年:7位と人気低迷していた「旅行券・ギフト券」カテゴリが2022年は第6位となり、いよいよベスト5復活が見えてきたのは注目すべきポイントだと言えます。
ここ数年低迷していた旅行ニーズがその反動で大きなブームになる可能性もあり、2023年にはベスト5復活もありえるかもしれません。
■美容・ファッションも躍進
これまで「美容」「ファッション」カテゴリはふるさと納税においてあまり注目されていませんでしたが、今年になって人気カテゴリとして存在感を増してきました。
その理由は、やはり有名ブランドの参入が大きく影響しています。
美容カテゴリは、2021年末から2022年にかけて、人気化粧品ブランドや、シャワーヘッドなどを中心とした人気美容ブランドなどが新規に参入し多くの寄付を集めています。
ファッションカテゴリは時計ブランドやアウトドアブランド、ビジネスアイテムを展開するメーカーなどが多くの寄付を集めています。
---
以上、2022年ふるさと納税の結果速報でした。
「ふるさと納税ガイド」は誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指し、今後もサービスの改善に努めて参ります。
合わせて読みたい